トップページ > 自作PC > 2007年10月13日 > rLH/mxLh

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket7743DMark06 v1.1.0 その6
〜福岡の自作関連情報〜27
【Ultra】 nVIDIA 8800シリーズ No.22 【GTX】

書き込みレス一覧

〜福岡の自作関連情報〜27
61 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 23:29:24 ID:rLH/mxLh
sage
【Ultra】 nVIDIA 8800シリーズ No.22 【GTX】
149 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 23:31:16 ID:rLH/mxLh
>>148
ドライバはメーカーCD付属物?それともNVIDIA最新?
確かに出てないねよそれは・・・
【Ultra】 nVIDIA 8800シリーズ No.22 【GTX】
151 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 23:37:27 ID:rLH/mxLh
Inno3DのOC版って事は、コア590MHzメモリ1900MHzだったと思うから
2コアを3.6GHzにした場合の予想は11800〜12300位かな?
メモリやFSBがわからないので開きは有るけどこんな感じの数値で正常だと思うよ

【Ultra】 nVIDIA 8800シリーズ No.22 【GTX】
153 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 23:43:40 ID:rLH/mxLh
SSが無いのでこれって言えないけど、確認して欲しい事は
3Dmark06のバージョンが1.1.0であるか?
OSがXP・VISTAのどちらか?XPのが多少スコアーは伸びる
メモリ4Gってまさか?64ビットOS?
ドライバーをNVIDIAから拾って来てみる(最新163.71)
http://www.nvidia.co.jp/Download/Scan.aspx?lang=jp



【Ultra】 nVIDIA 8800シリーズ No.22 【GTX】
154 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 23:45:44 ID:rLH/mxLh
おおぉー解像度もだねw デフォの1280にしてね
3DMark06 v1.1.0 その6
452 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 23:48:39 ID:rLH/mxLh
また子供達が騒いでるよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。