トップページ > 自作PC > 2007年10月13日 > 1urGWiPE

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002100501000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
何で日本製のPCパーツがほとんど無いの?
PCパーツSHOP店員のためのスレ 11店目

書き込みレス一覧

PCパーツSHOP店員のためのスレ 11店目
121 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 12:42:10 ID:1urGWiPE
ていうか、合法化された形を変えたショバダイだろ?
何で日本製のPCパーツがほとんど無いの?
428 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 12:45:19 ID:1urGWiPE
アスキーはx86互換CPUを開発していたこともあるんだよね。

しかもスタッフの中には、インテルのCPUの産みの親までいたという。
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
476 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 13:11:46 ID:1urGWiPE
エンコは、
CPUパワーよりも、
24時間動かし続けられる静音性が重要
だと思う。

1.8GHzを2.2GHzに上げても、
クロックはたったの1.22倍で、
エンコ速度は良くて1.1倍だろう。

1.8GHzを1.4GHzに下げると、
クロックは0.77倍になるが、
エンコ速度は0.85倍くらい。

エンコだけに特化するなら、
クロックは低めのほうが効率が良いので、
低発熱&静音マシンを作ったほうがいい。
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
482 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 16:05:54 ID:1urGWiPE
>>477
DivXのマルチスレッド対応どこからか把握してないけど、
SocketAを愛してやまないのであれば、CPUをdualにするのも手よ。
半分とまではいかないが、90分は切ると思う。

>>479
それは目的のための手段でしょう。
もしかしてエンコードが終わるのを待つ必要があるの?

エンコードに専用機を割り当てなくても、
エンコードのプロセスやスレッドの優先度を下げれば、
パソコンは普通に使えるよね。

>>481
160分だろうが450分だろうが、終わるのを指を咥えて待つには長すぎるってこと。

寝る前に開始、起きたら終わってる
出かける前に開始、帰ってきたら終わってる

そういう使い方なら、どっちも違わない。
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
484 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 16:13:07 ID:1urGWiPE
>>483
毎日、何本もエンコードするのか。
それなら、話は違ってくるね。
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
487 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 16:35:20 ID:1urGWiPE
エンコード終了までの時間を短縮したいなら、
ソースをいくつかに分割して、複数台のSocketAマシンでエンコードして、最後にくっつける。
というのはどうかな。

SocketAで20分でエンコするとなったら、これしか、手はないと思う。
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
488 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 16:35:57 ID:1urGWiPE
>>486
決定的に何が違うの?
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
490 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 16:45:18 ID:1urGWiPE
速度が違うと、何が違うの?
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
496 :Socket774[sage]:2007/10/13(土) 18:29:39 ID:1urGWiPE
エンコ中のPCで他の作業をやるにしても、エンコのスピードは表の作業に影響しないなぁ。

エンコのプロセス・スレッドの優先度を下げずに、どうこう言うのなら、下げるのが先だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。