トップページ > 自作PC > 2007年10月12日 > cOYlX30h

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000000000135251018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
【AMD】 Phenom FX/X4/X2 Part3 【K10】

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
57 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 07:46:08 ID:cOYlX30h
>>55
平時(多くの場合)とかアプリ単体運用などと比べて
【AMD】 Phenom FX/X4/X2 Part3 【K10】
578 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 17:49:05 ID:cOYlX30h
>>573
SSEクロック
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
64 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 18:00:17 ID:cOYlX30h
その証拠にHPのBIOS入れたASUSのP5W DHを搭載した俺のC2D(ノースブリッジでもL2を共有するバージョン)ではハノイキビキビっす♪
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
67 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 18:34:05 ID:cOYlX30h
分岐予測でC2DがX2に勝つには
こう予測するだろうという予測の逆を行くようにする以外には無理っす♪
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
71 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 18:49:59 ID:cOYlX30h
「前回の分岐方向」というある程度のパターンも予測できずただただオロオロするだけのC2D・・・
50%ってマジ?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
77 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 19:08:30 ID:cOYlX30h
再帰呼び出しという
理屈では(?)前回のパターンが丸っきり役に立たない(?)ものでも50%:50%
それでもハノイの場合は3倍の差
他の予測では?

「C2Dの規定値」に沿うような最適化されたものじゃないとオロオロしっぱなしで予測どころじゃない
ということ?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
78 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 19:16:33 ID:cOYlX30h
>>76
前回の結果が全く参考にならないものの予測
X2  とりあえずいつものように前回の経験を参考にヤマを張る(確率50%)
C2D  サイコロ転がしてヤマを張る(確率50%)

こういう例えでいいんじゃないかなと思う(よく知らんけど)
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
81 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 19:24:30 ID:cOYlX30h
C2D  わざわざ再帰呼び出し用に用意したサイコロ転がしてヤマを張る

こうかな?intelは分岐予測を複雑にしてるらしいから
確率変わらないのにわざわざまるっきりのランダムにするプログラムとか用意してそう
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
83 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 19:40:19 ID:cOYlX30h
X2とC2Dの分岐予測の違いを柔道の試合の例で説明すると

毎回対戦相手は異なる→再帰呼び出し

C2Dのケース→毎回対戦相手は異なるので相手の特徴は不明と判断するが自然体の構えをするでもなくサイコロを振ってヤマを張る
X2のケース→毎回対戦相手は異なるがこれまでの対戦相手の特徴から有効な構え

↑知識がなく頭の悪い人は「再帰呼び出しされた段階で実行される命令群は別物」の意味を理解できないので「これまでの対戦相手の特徴」などと言ってしまう
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
85 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 19:58:10 ID:cOYlX30h
>>84
結局のところ理屈を喋りたいのか現実を語りたいのかさっぱり判らない

理屈なら「これまでの対戦相手の特徴」とかあまりにも恥かしいし
現実論ならハノイの3倍とか
必死こいて探し回ってもC2Dが勝ったりどっこいどっこいの再帰が見つからない事実が虚しい
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
86 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 20:00:07 ID:cOYlX30h
書き忘れ
構造→人間、男、柔道着etc
特徴→わかりません
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
92 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 20:19:40 ID:cOYlX30h
まあエンコも重要と言えばそれなりに重要だしな
ただC2D@3.4G=X2@2G(チホモ氏測定)らしいから
C2D並にするにはX2のスペック落とさなきゃ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
97 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 21:06:31 ID:cOYlX30h
自慢じゃないけど俺はあっちの世界語読解力が・・・というより読み方すら知らないぞ
一応SSE⊃SIMMとか使い方=性能とか価格競争=値上げ競争とかTDP=リビジョンとか
言葉の対応図を作ってみてはいるけどこれで合ってるのかは判断が難しいところ
ちなみに今回は 自分の主張=予測の仕方 といったところかな

ますますわけがわからないや
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
99 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 21:12:42 ID:cOYlX30h
じゃあとりあえず頭悪い多数派にあわせて日本語使ってくんない?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
100 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 21:13:50 ID:cOYlX30h
・・・ごめんアンカ確かめてなかった
自虐で言ってたんだね・・・
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
104 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 21:26:50 ID:cOYlX30h
TDPをトコトン下げよう!
とC2Dに様々な省電力機能を付ける
結果
マザボ爆熱

再帰を予測しようだなんて恥かしい!
ということで理屈でも改善することもないのに
わざわざそこだけ予測しない設定にする
結果
ハノイ3倍
【AMD】 Phenom FX/X4/X2 Part3 【K10】
586 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 21:44:59 ID:cOYlX30h
ウィラメットかはたまたプレスコットか・・・
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
109 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 22:56:47 ID:cOYlX30h
X2とC2Dの分岐予測の違いを柔道の試合の時に行うジャンケンの例で説明すると
相手が出す手→再帰呼び出し
X2の対応→(いつも予測してるパターン通りとりあえず)前回の場合で相手に勝てる手を出す
C2Dの対応→(相手の手を読むなんて無駄なことだとか屁理屈こねつつ)手の皺で占ったりする

勝率的には全く同じのはずだけど
ハノイではC2DはAthXPの3倍負けてる(だったっけ?)
これを覆すような新たなベンチでも出て来ない限りは
エラッタCPUに加えて自滅CPUの名を冠しても良いのではないだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。