トップページ > 自作PC > 2007年10月12日 > +QedcOoa

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000154120316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
●テヘ権田●
Socket774
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
WD Raptor専用スレ 19回転目

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
63 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 17:49:24 ID:+QedcOoa
再帰呼び出しで分岐予測が悪くなるのはない。
ハノイの塔では再帰呼び出しによる実行で分岐が1度しか発生しないので分岐履歴は存在せず1/2の確率(理論値)でしか予測できないだけです。
そしてハノイの塔の場合、分岐方向が1方向に集中しており尚且つC2Dの規定値とは逆方向であるため結果的に予測精度が大きく低下しているだけ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
66 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 18:21:45 ID:+QedcOoa
> つまり用途が合わないともっさりだと
その理屈で行くとX2も同様にもっさりです。
例えば再帰呼び出しによる実行で分岐が1度しか発生ぜず、呼び出す度に前回の分岐方向とは逆方向に分岐するようロジックを組むと・・・
C2Dだと予測精度は50%、X2だと予測精度は0%となりますな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
68 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 18:38:59 ID:+QedcOoa
>>67
それは貴方の理解不足、頭の悪い人が導く結論かとw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
69 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 18:46:16 ID:+QedcOoa
X2とC2Dの分岐予測の違いを柔道の試合の例で説明すると

毎回対戦相手は異なる→再帰呼び出し

C2Dのケース→毎回対戦相手は異なるので相手の特徴は不明と判断し自然体の構え
X2のケース→毎回対戦相手は異なるがこれまでの対戦相手の特徴から有効な構え

技術論的に言えばC2Dが好ましく、実環境だとどちらが有利かは微妙
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
72 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 18:55:02 ID:+QedcOoa
その前回値になんの意味があるのかと100万回程問いただしたくw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
75 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 18:58:18 ID:+QedcOoa
>>73
それを数学者にマジ顔でいう度胸ある?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
79 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 19:16:46 ID:+QedcOoa
技術論的に言えば、再帰呼び出しされた段階で実行される命令群は別物。
前回値等ある筈もなくC2Dが正解、X2のように前回の呼び出しまでの履歴を使うのは根本的におかしい。
そのおかしい分岐予測だとそれまでに呼び出された分だけ履歴が残りその影響を受けるので正常な分岐予測とは言えない。
まぁ分かり易く言えばA分岐の結果を意味もなくB分岐の結果に使ってるのと同じレベル。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
80 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 19:20:30 ID:+QedcOoa
×まぁ分かり易く言えばA分岐の結果を意味もなくB分岐の結果に使ってるのと同じレベル。
○まぁ分かり易く言えばA分岐の結果を意味もなくB分岐の予測に使ってるのと同じレベル。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
82 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 19:35:22 ID:+QedcOoa
知識がなく頭の悪い人は「再帰呼び出しされた段階で実行される命令群は別物」の意味を理解できないw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
84 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 19:48:23 ID:+QedcOoa
命令群は別物だが、その構造は同種であるから処理側は同一視可能だが処理対象のデータ群(対戦相手)は別物
これを理解出来ないバカは>83のような論理的脈絡すらない煽りを付け加えるしかないw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
94 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 20:47:29 ID:+QedcOoa
> 結局のところ理屈を喋りたいのか現実を語りたいのかさっぱり判らない
そりゃ君がバカだから理解できないだけっすよ。
違う階層から呼び出されているのに同種のデータ群を処理するとの前提で条件分岐履歴を使うのが技術論的に正しいのかってことだね。
結局のところ技術論的に言えば分けるほうが好ましいってことになる。
だが実環境だとどちらが有利かは微妙ってことでしかない。

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
98 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 21:10:27 ID:+QedcOoa
>>94,97
君達の頭が悪いだけですよ。
もっと知識を付けてから発言するようにしてくださいなw
WD Raptor専用スレ 19回転目
683 :Socket774[sage]:2007/10/12(金) 21:52:01 ID:+QedcOoa
>>682
多分メンテナンス性を考えてのことだろうけど・・・
OSとアプリは同居で構わないというか別パーティションへ移動するよりはずっといい。
だからシステム領域は20GB〜30GB程度にしておくことをお勧めする。
データ領域は別パーティションで良いだろう。

もちろん別の物理ドライブがあるのならそちらに
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
111 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 23:10:07 ID:+QedcOoa
>>110
訂正しておくぞ

C2Dの長所
・エンコードが速い
・シングルタスク性能はX2を大幅に上回る
・マルチタスクに強い
X2の長所
・広いメモリ帯域

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
120 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 23:31:12 ID:+QedcOoa
>>114
マルチタスクでのベンチ結果が公表されている+当スレにてマルチスレッド性能を検証済み。
どちらの場合もメモリ帯域が不足しない限りX2よりC2Dのほうが速い結果となっている。
例外としてはメモリ帯域を大量に使用するSPECfp2006_rateぐらいであり2Way以上で自作板としては例外
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
122 :●テヘ権田●[sage]:2007/10/12(金) 23:35:49 ID:+QedcOoa
過去ログを漁れ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。