トップページ > 自作PC > 2007年10月11日 > L5OQ1D+S

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00004000000000000020121010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part10
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
AthlonX2 BE2400(゚∀゚)デタヨ!! AMD雑談スレ436都市
RADEON友の会 Part187
【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No16

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
583 :Socket774[sage]:2007/10/11(木) 04:12:10 ID:L5OQ1D+S
兄貴の坊主頭が見れそうだな
既に坊主だけど
【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No16
549 :Socket774[sage]:2007/10/11(木) 04:34:23 ID:L5OQ1D+S
>>538
XTXのリファレンスとクールギアじゃどう見ても前者の方が冷えそうに見えるだろ常考...('A`)

俺はX1950XT使ってるけど、今つけてるクーラーはクラマスのCoolViVa Pro
一部メモリにヒートシンクつけられんけど、俺は放熱テープを張ってる。この夏も安定動作してくれた
温度はリファレンスよりも若干下がって、騒音に関しては足元に置いてると全然耳につかない程
まあ、XTのリファレンスと比べると雲泥の差だな

今は新しいCoolViva Pro SEが出たから、そっちのがいいかもしれん
http://www.coolermaster.co.jp/item/CoolViva%20Pro%20SE.htm

後は玄人のこれか
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1001
詳細は下で。ペルチェ使ってるだけあって、恐らく現行最強クラスの性能
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50782829.html

新しく出た笊のVF1000は88GTX専用のオプションあるけど、XTXには付けられんだろうから×
4亀のレビューだと、単体では88GTXを冷やしきれなかったからXTXでも不安が残るだろうし
【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No16
552 :Socket774[sage]:2007/10/11(木) 04:46:18 ID:L5OQ1D+S
http://ascii.jp/elem/000/000/022/22998/img.html

これ見る限りは、2.5スロットってところか
【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No16
553 :Socket774[sage]:2007/10/11(木) 04:48:26 ID:L5OQ1D+S
連投スマン、最後に

XTX程のGPUを、シンクが触れるほどに冷やすとなると、水冷以外ないと思うぞ
俺のCoolViva Proも触るのは結構キツイ
AthlonX2 BE2400(゚∀゚)デタヨ!! AMD雑談スレ436都市
871 :Socket774[sage]:2007/10/11(木) 18:50:17 ID:L5OQ1D+S
>>859
最近のインテルマザボに比べりゃマシすぐる
RADEON友の会 Part187
511 :Socket774[sage]:2007/10/11(木) 18:53:31 ID:L5OQ1D+S
G92の情報が今になって迷走してるからファビョってるんだろ
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part10
474 :Socket774[sage]:2007/10/11(木) 20:21:52 ID:L5OQ1D+S
>>454
俺はむしろ2900XTのスコアに驚いた
こんなに高かったっけ?
AthlonX2 BE2400(゚∀゚)デタヨ!! AMD雑談スレ436都市
901 :Socket774[sage]:2007/10/11(木) 21:09:04 ID:L5OQ1D+S
>>899
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwww
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
614 :Socket774[sage]:2007/10/11(木) 21:19:18 ID:L5OQ1D+S
性能劣化とか日本語でおk
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part10
484 :Socket774[sage]:2007/10/11(木) 22:36:54 ID:L5OQ1D+S
>>483
シェーダークロック1GHz越えてたような


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。