トップページ > 自作PC > 2007年10月09日 > tL/Jx83q

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000014100000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Socket7 ソケ7 同好会 Part21
IntelMini-ITXマザー Celeron 215セット
【C3,C7】VIA CPU&EPIA Part11【EDEN】
BIOS総合質問スレ Part3
●○ MicroATX PC 総合 20台目 ○●

書き込みレス一覧

●○ MicroATX PC 総合 20台目 ○●
858 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 11:59:43 ID:tL/Jx83q
下記の電源ページを見ると、MicroATX用とSFX用が別々に分類されてるが、
どういう違いが有るのかな?

http://www.ko-soku.co.jp/sales/ps_micro.htm

普通のMicroATXケースにSFX用を買うと、何かマズイ?
【C3,C7】VIA CPU&EPIA Part11【EDEN】
755 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 12:22:56 ID:tL/Jx83q
>>733
Isaiahはどうやって対抗するつもりなのかな?

恐らく選別落ち品(高消費電力品やL2欠陥品、等等)が組み込み向けに回されるだろうけど、
それでも性能でも消費電力でも製造コストでも、どれでも勝てる見込みが見えないが・・・。
Socket7 ソケ7 同好会 Part21
745 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 12:24:11 ID:tL/Jx83q
フォースを使って「日立」を見るんだ。
BIOS総合質問スレ Part3
896 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 12:35:06 ID:tL/Jx83q
PRM-231 ってi810チップセットでATA66対応だから、137GB超には対応してない気が・・・。

http://homepage1.nifty.com/left/mypc/parts.htm
●○ MicroATX PC 総合 20台目 ○●
860 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 12:48:55 ID:tL/Jx83q
>>859
それはMicroATXな電源を、普通のATXケースに取り付ける為のアダプタでしょう。

全然SFX電源とMicroATX電源の違いの話に結びつかないが。
IntelMini-ITXマザー Celeron 215セット
867 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 13:18:52 ID:tL/Jx83q
あの安さじゃあ、減価償却にすら間に合わない気が。

旧い製造ラインを動かすには、それなりに経費もかかるだろうし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。