トップページ > 自作PC > 2007年10月09日 > ofu5OB16

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000010000000000011007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 25
Antec P180とP182が○○スレ Part28
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev9■

書き込みレス一覧

Antec P180とP182が○○スレ Part28
981 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 00:31:03 ID:ofu5OB16
このケースならファンレスでいいよ
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 25
920 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 01:13:01 ID:ofu5OB16
報告スレだから質問スレへ逝け
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev9■
303 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 01:22:33 ID:ofu5OB16
現在最新のだとE6550はあまり使ってる人がいなくて報告無くてわからんが、常用報告を見ると
E6750はVID電圧で3.2GHz(8*400)、VID+1.0Vも盛れば3.6GHz(8*450)は廻る
E6850はVID電圧で3.6GHz(9*400)、それ以上は個体差(環境差)が大きい(3.6GHz〜4.0GHz)
E8x00はそれ以上は最低でも廻るとは思うけど、倍率が9と9.5の差になってしまうので微妙だな
Intelがちゃんと選別してれば1万の差でもE8500を買うのだが
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
121 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 01:34:23 ID:ofu5OB16
RAID組んでBIOSでそれを起動ドライブにするだけ
おれはP35+ICH9Rだけど
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev9■
316 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 08:32:21 ID:ofu5OB16
G0の石使うならC1EとEISTを有効にしてれば消費電力はかなり押さえられるはずだし
安定動作の最低電圧値は石の個体差やVID値によって全然違うし
同じ石なら電圧低い方が消費電力低いが、石が違う場合はそうとも限らない
こだわる人にお勧めなのがワットチェッカー
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev9■
334 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 20:40:03 ID:ofu5OB16
IDE使わないならGIGAチップは無効にしておいた方が吉
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 25
929 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 21:55:57 ID:ofu5OB16
そんなつまらなそうな長文スレ誰が読むんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。