トップページ > 自作PC > 2007年10月09日 > ROqITD9W

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000003000230020010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
AthlonX2 BE2400(゚∀゚)デタヨ!! AMD雑談スレ436都市

書き込みレス一覧

AthlonX2 BE2400(゚∀゚)デタヨ!! AMD雑談スレ436都市
249 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 13:09:16 ID:ROqITD9W
FSBの仕組みが全く違うから今のままでは技術的に不可能。
メモコンも外部のもので動くように調整しないといけないし。
そこまでやる労力があるなら、K10のチューニングに向けた方がよっぽどいいだろう。
AthlonX2 BE2400(゚∀゚)デタヨ!! AMD雑談スレ436都市
260 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 13:28:11 ID:ROqITD9W
ATIが持ってるライセンスでFSB1066までは使えても、FSB1333は使えないからな。
外部メモコン使うとなるとレイテンシが激増するし、FSB1066でも帯域的にDDR2-533の
DualChannel以下と存在価値が無さそう。
どっか怪しいメーカーがかんり下駄を開発できたとしても、シリパラ変換部分でもレイテンシがさらに伸びて、
さらに性能は低下しそう。そんなの買ってまでIntel用chipsetで動かす意味なんてないだろう?
AthlonX2 BE2400(゚∀゚)デタヨ!! AMD雑談スレ436都市
269 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 13:42:46 ID:ROqITD9W
流れぶった切って悪いが、
http://www.vr-zone.com/?i=5330
によると、KumaがPhenomから外されている。
KumaのL3無し版のRanaはこの図にもないけ、やっぱりキャンセルなのだろうか。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
465 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 17:02:50 ID:ROqITD9W
ブランド名はPentiumほどじゃなくても、Athlonも長いからね。
マーケティング部門の調査によっては、Athlonブランドを生き残らせるのも有りなんじゃないかな。
Duo/Quadの廃止はやめて今まで通り。あった方がわかりやすいから反発があったらしいw

Fudzillaは全部嘘じゃないけど、中途半端に嘘が混じってるのがなー。
Fudzillaだけだとちょっと信用できない。
AthlonX2 BE2400(゚∀゚)デタヨ!! AMD雑談スレ436都市
345 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 17:52:59 ID:ROqITD9W
NVIDIAがG80のシェーダが従来型だと思わせて、実は統合シェーダでしたって情報操作してたから、
AMDも情報の出し渋りをしてるんじゃないのかな。
G90の情報がほとんどないのも、今回も情報統制して発表まで秘密にするつもりなのかも。
AthlonX2 BE2400(゚∀゚)デタヨ!! AMD雑談スレ436都市
356 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 18:15:18 ID:ROqITD9W
>>354
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_609,00.html?redir=CPT301
AMDが嘘言ってない限り、Athlon64のLEは65nm。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
468 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 18:29:20 ID:ROqITD9W
Opteronの2.6GHzの方はINQがソースをはっきり言ってないからよくわからんが、
M/Bベンダーとかが元ならありうるかな、とは思う。
Phenomの2.8GHz以上の話はFudzillaが言ってるのを引いてるだけだね。
FXの2.8GHzってのも、FXなら出荷量を絞れば出せるってAMDが判断したならありうるとは思うけど。
ある程度出せるなら、Opteronで高値付けて売るだろうし。
AthlonX2 BE2400(゚∀゚)デタヨ!! AMD雑談スレ436都市
364 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 18:50:28 ID:ROqITD9W
>>359
高値になるもなにも、表の横に1000個ロット時の値段書いてるじゃん。
確かに90nmの512KBよりかは同じクロックで、2,3ドル高くなってるがなw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
477 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 21:14:21 ID:ROqITD9W
新情報だね。
兄貴が12月っていうのは、11月に発表、市場には12月って意味だったんだろうか。
ただFXは来年に延びているね。この表だと今年中は9700の2.6GHzが最高になりそう。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
480 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 21:38:56 ID:ROqITD9W
9000シリーズは3GHzまでしか無理だけど、更に出せるならFXの方に回せばいいんじゃないかな。
Agenaで3.2GHzを出せるか自体が微妙だけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。