トップページ > 自作PC > 2007年10月09日 > 2iPU2N5P

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000123006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
NVIDIA厨 vs AMDATi厨 としぶといS3厨 Part 45

書き込みレス一覧

NVIDIA厨 vs AMDATi厨 としぶといS3厨 Part 45
323 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 19:32:50 ID:2iPU2N5P
>>306,308,313
PS3のCellみたな・・・
NVIDIA厨 vs AMDATi厨 としぶといS3厨 Part 45
329 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 20:02:26 ID:2iPU2N5P
>>164,177
NVIDIA厨 vs AMDATi厨 としぶといS3厨 Part 45
333 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 20:51:43 ID:2iPU2N5P
>R600に当てはめると4シェーダーって事になるんだが。

こんへん詳しく。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
478 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 21:21:35 ID:2iPU2N5P
Phenom,RD790,RV670のセットで発表と思う
NVIDIA厨 vs AMDATi厨 としぶといS3厨 Part 45
336 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 21:32:09 ID:2iPU2N5P
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1104/kaigai041.htm
VLIWに関してはEfficeonやCrusoeの記事が分かりやすいでしょう。
まだ、こんな複雑なものはないけど。
圧倒的に不足してるのがこちら(並列性)に関しての最適化。

今の状態はCPUが速ければ、VLIWをバンバン発行するので、パフォーマンスは上がる。
遅ければ発行VLIWの発行も滞るので、パフォーマンスも下がる。

鍵はコマンドプロセッサがどういう担っていくか
NVIDIA厨 vs AMDATi厨 としぶといS3厨 Part 45
340 :Socket774[sage]:2007/10/09(火) 21:54:36 ID:2iPU2N5P
>AMDはGeForce8800GT(G92)のローンチ日を元々の11月12日から10月29日に前倒しした。
^^^^^^^^

突っ込みどころが違う

>>339
Vista SP1に含まれるようです
来年頭ぐらいかな?
RV670 X2=R680も同時期っぽい。
なぜならDX10.1で仮想化が完了するから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。