トップページ > 自作PC > 2007年10月08日 > sbOhue2Q

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000008000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774サウンドカード・オーディオカード総合スレ 78枚目
自作でWindows Vista使っている人

書き込みレス一覧

サウンドカード・オーディオカード総合スレ 78枚目
339 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 18:01:59 ID:sbOhue2Q
内部からのノイズはソフトで上げ下げしているだけだから入らない
外来ノイズはどれも本来一定入る。でないやつは音質とトレードオフで
フィルターで落としているだけ。だからアナログボリュームはそのためについている
カードには全く関係ない

実は釣り糸垂らしているオーディオマニア仮名?

>>338
自作でWindows Vista使っている人
413 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 18:05:54 ID:sbOhue2Q
哀王のカード使っているやつっていないよな

自作でWindows Vista使っている人
415 :Socket774[]:2007/10/08(月) 18:07:47 ID:sbOhue2Q
Dscalerがまともに動かないと死活問題
録画はウンコUI強制されるからいやだね
自作でWindows Vista使っている人
417 :Socket774[]:2007/10/08(月) 18:10:20 ID:sbOhue2Q
>>412
> 彼らにとって、自分が使っている機器、ソフトが使えなければ、
こういう他人行儀言い訳が結局自作er視点でないということなんだな〜

相違や、あっちでリアルマイクロソフト社員は自作マニアを
馬鹿するのが日課だみたいに書いていたね

ここの言い訳の下手さ陰考えたら納得
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 78枚目
341 :Socket774[]:2007/10/08(月) 18:14:31 ID:sbOhue2Q
>>340
それは外来性のホワイトノイズ
高いゲインのあるやはソースのノイズを
適切に増幅するから当然そうなる

ゲインによるノイズフロア>>>ソースのノイズフロアだとでないけれど
逆転するとホワイトノイズとなる。ふつうそういうときはヘッドルームを
守って調整する。

よってノイズでなくソース側の問題
ここでいうならばPC由来の外来ノイズだから
ふつうにあきらめれ。サウンドカードは民生機器ではない
そこまで面倒見のよいものあったら教えてくれ
音質劣化なしでフィルターできるならばね
自作でWindows Vista使っている人
421 :Socket774[]:2007/10/08(月) 18:16:13 ID:sbOhue2Q
>>418
おかしいこというなー

余ったカードなんてごろごろあるから
複数チップ試しちゃうのここの連中だぜ?
ましてチューナーカードはマニアがいるから
彼らの意見は全体を示すものといって過言ではない


自作でWindows Vista使っている人
422 :Socket774[]:2007/10/08(月) 18:16:51 ID:sbOhue2Q
>>419
妄想と非難してまた妄想ですか
自作でWindows Vista使っている人
423 :Socket774[]:2007/10/08(月) 18:17:36 ID:sbOhue2Q
> 412 :Socket774 :2007/10/08(月) 18:05:50 ID:XFhq21xm
> >>409
> 彼らにとって、自分が使っている機器、ソフトが使えなければ、その分野のものは全滅なのです。
>
> まあキャプチャはXP時代の高性能な物がたくさん出ているから、Vistaで使えないものを
> 持っている人は乗り換えるべきではないと思うけどな。
こういうことかけるやつの視点がすばらしいね




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。