トップページ > 自作PC > 2007年10月08日 > iZjQSLc5

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000402200400000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AthlonX2 念願(・∀・)ノX2BE2400 AMD雑談スレ435都市
【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
【BOINC】自作機パワーでがん解析Ver.42【旧UD】
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ64
メモリを4G以上認識させるスレ
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ58

書き込みレス一覧

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ64
522 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 11:25:12 ID:iZjQSLc5
>>520
CPU:AMD Athlon64X2 4400+ \10,890
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K \8,900
M/B:Gigabyte GA-MA69G-S3H \9,950
VGA:オンボード
以下略

合計:\29,830@わんず

3万ならこんなもんだろ。
ATXでVGAオンボードは数が少ないぞ。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ64
523 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 11:34:01 ID:iZjQSLc5
>>521
Socket939のCPUを買ってもいいんじゃないか?
Athlon64 4000+ \6,980 または
Athlon64X2 4200+ \9,570
どちらもワンズ価格。ただしいずれもバルクなので、そこだけ注意。

乗り換えるとなれば、予算考えるとAM2しかないが、元がそれじゃコストに見合わないと思う。
【BOINC】自作機パワーでがん解析Ver.42【旧UD】
263 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 11:40:03 ID:iZjQSLc5
>>261
Let'snoteだろ?
ファンレス駆動に拘っているから、必然的に超低電圧版CPUになる。
SingleCoreなら問題ないが、CoreDuoだと相当“熱い”という話。
ちなみに熱いので、全力でCPU回すのには不向き。

俺ならThinkPadを勧めるね。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ58
286 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 11:55:15 ID:iZjQSLc5
>>274-275
地デジ視聴・録画は自作機じゃ表向き出来ないよ。(建前)
やってやれないことはないけど、アングラなので方法ぐらいは自分で調べてくれ。
それなりの機材が必要。
【BOINC】自作機パワーでがん解析Ver.42【旧UD】
279 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 13:22:54 ID:iZjQSLc5
にっかつ。

>>274
なんと。朗報だね。
それなら次回からはLet'snoteも選択肢に加えるか。

>>275
もちろん。俺なんて北森を戦線投入してるし、鱈とか河童とかXPも現役の人がいると思うぜ。
ただPentiumDは消費電力高いから無茶はすんなよw

>>277
ノートの宿命だーね>長時間起動に弱い
【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
958 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 13:53:32 ID:iZjQSLc5
>>956
誰も買えとは言ってないんじゃないか?
単に美しく再生出来るというだけの話で。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ58
288 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 14:03:08 ID:iZjQSLc5
>>287
日本語が読めるなら声に出して>>286を読みましょう。
AthlonX2 念願(・∀・)ノX2BE2400 AMD雑談スレ435都市
865 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 14:20:52 ID:iZjQSLc5
>>854
すべから‐く【▼須く】?副?
当然なすべきこととして。ぜひとも。「学生は─勉学に励むべきだ」◇漢文訓読から出た語。
多く下に「べし」や「べきだ」を伴う。 「落ち武者たちは─討ち死にした」など、「すべて」の意に解するのは誤り。

別に俺は言いたいことが伝わればどうでもいいと思うが、一応、な。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ64
534 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 17:20:24 ID:iZjQSLc5
>>532
CPU:Intel C2D E4400 \14,770
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K \8,900 ※一例
M/B:Gigabyte GA-P35-DS3 \14,980
VGA:流用
サウンド:流用
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Professional DSP版 \18,000前後
ディスプレイ:流用
その他:流用 MTVX2004
予算:〜8万

合計:\56,650@わんず

電源は変えた方が無難な感じ。
らぶデス2は相当重いっぽいのである程度は妥協を。
8万フルに使って良いなら、BF2142対策でCPUをもっと高ランクのものに。
IntelのM/Bはサードパーティ製よりシンプルで安価な造りなのだが、最近はあまり感心しないので特には勧めない。
遊びどころもないので自作で使うには面白くないかも。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ64
535 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 17:33:22 ID:iZjQSLc5
>>533
ケースの条件が厳しいな。
ケース関連のスレで訊いてきた方が早いと思う。
シャドウベイはともかく、オープンベイが5*2 3.5*1ってのは少ないんじゃないかな。
あと8800GTS入れるのは無茶だぞ。仮にサイズ的に入ったとしても、廃熱に難あり。

M/BはG965ないしG33系で適当に探せばいいだろ。
オンボードRAIDは要らない気がするけどな。CPU負荷とか信頼性だけじゃなくて、
HDD2台以上積むのがそもそもあまり好ましいことではないので。
SATA〜e-SATA変換プラグで外に出すというなら的外れな指摘で申し訳ないが。
【BOINC】自作機パワーでがん解析Ver.42【旧UD】
287 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 17:38:28 ID:iZjQSLc5
>>285
10万未満だとDualCore機なら毎日日報載ることも珍しくないからねw

>>all
またーり行きましょう。
メモリを4G以上認識させるスレ
622 :Socket774[sage]:2007/10/08(月) 17:40:14 ID:iZjQSLc5
>>620
ネタをネタと見抜けない、その程度のアホなのか、おまいは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。