トップページ > 自作PC > 2007年09月28日 > ePNhr12P

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数311000000000014643302283050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
●テヘ権田●
Socket774
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
WD Raptor専用スレ 19回転目
FFベンチスレPart61
ASUS P5W DH Deluxe Part 3
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
【AMD】 Phenom FX/X4/X2 Part3 【K10】

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
445 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 00:10:40 ID:ePNhr12P
>>444
ドライブ分けてればSATA HDDでも問題ないと思うが・・・
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
447 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 00:24:57 ID:ePNhr12P
出力をSATA HDDでやってみたがちゃんと撮れる
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
450 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 00:53:28 ID:ePNhr12P
そんなことはどうでも良いかと、速いのは嬉しいっす。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
453 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 01:49:43 ID:ePNhr12P
幼稚だなw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
455 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 02:00:39 ID:ePNhr12P
メモコン経由のメモリアクセスの宿命はどこに行った?w
AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
985 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 13:07:09 ID:ePNhr12P
>>978
ものによるが一般用途だと整数演算が多いな。

>>979
別に>977は可笑しなこと言ってないと思うが・・・・・
ネイティブクアッドコアで尚且つ実メモリ帯域幅(実メモリ転送速度)がC2Q系の倍性能なBarcelonaが、
SPEC2006fprateにおいてC2Q系より高速なのは当たり前だと思うが・・・・
逆に言うと、実メモリ帯域幅(実メモリ転送速度)の影響が少ないSPECfp2006だとその特徴によりコア本来の性能比較に近づく為、
現状だとC2Q系がBarcelonaよりほんの少しだけ有利となってるだけだ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
986 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 13:09:26 ID:ePNhr12P
>>983
SPECfp2006はrateではないからコア数関係ないが・・・・
お前の頭の中では1スレッドを複数のコアに分解して同時並列処理でもやってると思ってるのか?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
988 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 13:14:18 ID:ePNhr12P
>>987
それrateの結果、4コア同時に稼働させた場合の結果だしw
当然ながらネイティブコアであること+実メモリ帯域幅(実メモリ転送速度)がC2Q系の倍性能であることが影響した結果だよw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
992 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 13:19:56 ID:ePNhr12P
SPEC2006fprateでの勝負なら現状はFSBを1600以上に上げノースにスヌープキャッシュを搭載したものと比較するしかなさそう。
それでもBarcelonaが強いと予想される。
結局Intel系はNehalem待ちという感じになる。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
993 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 13:21:01 ID:ePNhr12P
>>990
それrateだよw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
996 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 13:24:21 ID:ePNhr12P
>>994
rateの結果はコア数分だけ稼働スレッドを増やして計測したもの、rateが付いてないのは1スレッドでの計測。
分かりました?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
999 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 13:29:27 ID:ePNhr12P

こいつバカw
ちなみに>983が叫んでいるbaseもSPECfp_rate_base2006でありrateです、単にbaseが付いてないだけw
そもそも1スレッドで>983の様な速度は出る筈もなく・・・・w


AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
1 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 13:34:32 ID:ePNhr12P
■前スレ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189440665/

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
http://amd.jisakuita.net/

■関連スレ
Intelの次世代CPUについて語ろう 30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184713836/

Intelの次世代CPUについて語ろう 30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184713836/
____
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきましょう。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
2 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 13:34:57 ID:ePNhr12P
■過去スレ一覧
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187934610/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187934610/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183558273/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181563841/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177368830/
9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172183431/
8 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167003467/
7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161618220/
6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157327883/
5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150393478/
4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145187468/
3 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138983969/
2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133374045/
1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124542812/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
4 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 13:37:03 ID:ePNhr12P
BarcelonaはSPECfp2006だとC2Dにも負けている。

正直なところSPECfp2006において、Op2347 (Barcelona 1.9GHz)はXeon3040 (1.86GHz)に負けている。

■SPECfp2006 (base/peak)
 Op2347     10.7/11.2 (http://www.spec.org/cpu2006/results/res2007q3/cpu2006-20070903-01949.html)
 Xeon3040    12.3/12.5 (http://www.spec.org/cpu2006/results/res2007q3/cpu2006-20070625-01332.html)
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
6 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 13:42:20 ID:ePNhr12P
過去ログ(一部不要なので削除)

985 名前:Socket774 投稿日:2007/09/28(金) 13:07:09 ID:ePNhr12P
ネイティブクアッドコアで尚且つ実メモリ帯域幅(実メモリ転送速度)がC2Q系の倍性能なBarcelonaが、
SPEC2006fprateにおいてC2Q系より高速なのは当たり前だと思うが・・・・
逆に言うと、実メモリ帯域幅(実メモリ転送速度)の影響が少ないSPECfp2006だとその特徴によりコア本来の性能比較に近づく為、
現状だとC2Q系がBarcelonaよりほんの少しだけ有利となってるだけだ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
477 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 13:44:05 ID:ePNhr12P
どこに?w
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
8 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 13:49:43 ID:ePNhr12P
結局のところ、>4はSPEC2006fprateだと実メモリ帯域幅(実メモリ転送速度)の違いが影響を及ぼしているか否か論争で出てきた証拠でしかない。
つまりSPEC2006fprateだと稼働コア数が増えるほど実メモリ帯域幅(実メモリ転送速度)の性能差による影響が大きいということだ。
理解できましたか? > 前ログでバカなことをほざいてた奴君達w
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
9 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 13:57:59 ID:ePNhr12P
で結論を言うと・・・
Barcelonaはネイティブクアッドコアであることメモコン搭載で実メモリ帯域幅(実メモリ転送速度)がC2D系の倍速であることで、
やっとSPEC2006fprateでC2D系より良い結果となりました。
しかしそれだけ有利にも関わらずCINT2006rateだとC2D系に勝ててません→Barcelonaはダメな子なのかも・・・
そしてSPEC2006fpでもC2D系に勝ててません→Barcelonaはシングルスレッドに弱い子なのかも・・・
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
482 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 14:01:32 ID:ePNhr12P
ちょっと「AMDの次世代CPUについて語ろう」スレでバカな子達を教育してきたよ♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190954072/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
12 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 14:08:20 ID:ePNhr12P
>>11
それコテハンに限りなく近い(トリップこそ付いてないが・・・)のとテンプレすらないから削除で良いんじゃないかな?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
484 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 14:10:56 ID:ePNhr12P
俺がどこにカキコしようが名無し投稿しようが俺の勝手w
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
14 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 14:19:39 ID:ePNhr12P
> ていうかバス論争してたアム厨は、アム厨の俺から見ても
> イタイバカがいるなーというレベルなのでそんな議論まで責任とれん
そりゃそうだよな、幾らBarcelonaを擁護するとはいえあれは痛いよな?
実際のところBarcelonaは予想していた程の性能が発揮されていないので期待はずれな状況だしな。
まぁリビジョンが上がってチューニングが進めば化けることに期待するしかなさそう。
FFベンチスレPart61
519 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 14:28:44 ID:ePNhr12P
それFFのHで1万出るPCだと敵将討ちとったりの場面で最高値の9999に達してしまうし・・・
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
16 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 14:41:50 ID:ePNhr12P
どう見ても名無し「Socket774」だが・・・・w
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
22 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 15:04:54 ID:ePNhr12P
その場しのぎの株価対策かもな
Balceronaをできるだけ早期に発売するのはその場しのぎの株価対策かもな。
PenrynではなくC2Qとの比較になるから消費電力比較でも有利に働くし、なによりその状況下で宣伝をしてしまいたい。
しかし現実として無理してるから供給ラインは細いし品物のチューニングも中途半端だろうから実益は見込めない。
そうなると残るはその場しのぎの株価対策って感じだと思う。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
25 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 15:11:27 ID:ePNhr12P
でもさ、逆に言えばリビジョンUPで高性能な方向に化ける可能性が残ってるわけでね。
もちろん高クロック化もだけど・・・その頃だと既に投げ売り価格になってしまってるだろうから・・・
高性能なCPUを低価格で手に入れられる可能性もあるんだよなぁ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
30 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 15:35:10 ID:ePNhr12P
>>28
Intelのは既に化けた後でしょ?
OC耐性を見ても無理に高クロック化してる筈もなく、45nmにしたって消費電力で有利なのも既に完成の域に達しているからだろうし・・・
それ以上に大きく化けることは考え難いな、もちろん実クロックを上げてくる等の処置はあるけどね。(OC耐性からすると当然の結果?)
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
32 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 15:57:01 ID:ePNhr12P
ちょっと分かりにくな・・・

IntelのC2Dは発売当初から完成の域に達していると言ってるわけ、OC耐性で見ると・・・デュアルコアでの比較
E6600(B2リビジョン) 3.4GHz〜3.6GHz空冷常用可能
E6850(G0リビジョン) 3.6GHz〜3.8GHz空冷常用可能(IPCの向上はない)
penryn(初期リビジョン) 4.0GHz〜4.2GHz空冷常用可能と思われる(ConroeよりIPC向上)
penryn(更新リビジョン) 4.2GHz〜4.4GHz空冷常用可能と思われる(IPCの向上はない)
こんな感じ

これに対してBalcerona系だと
デュアルコア(初期リビジョン) 2.6GHz〜2.7GHz空冷常用可能(IPCの向上は予想より小さい)
デュアルコア(更新リビジョン) 3.2GHz〜3.6GHz空冷常用可能(IPCの向上は予想値へ化ける可能性)
こんな感じかな?

AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
36 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 16:45:10 ID:ePNhr12P
>>35
予想値を「どうしてこう決め付けてるんだろう?」と言われてもなぁw

> 初期リビジョンで、2.6GHz〜2.7GHzのものが突然3.2GHz〜3.6GHzに・・? えTDPは?
世界に2つしか無いとはいえ既にクアッドコアの3.0GHzが存在しているのが理由の1つ、
2つ目は初期リビジョンが未チューニング段階と推測した結果。

というか勝ち負けの話はしてないしw、
「投げ売り価格になってしまってるから美味しい選択肢になるかも」と言ってるだけ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
38 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 16:49:15 ID:ePNhr12P
もちろん妄想の域を出てないけどなw
それがどうかしたか? バカ君?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
40 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 16:58:13 ID:ePNhr12P
根拠は示した、もちろん妄想の域を出ないことも読めば明白
そもそもが可能性の推測でしかなく、文章内にある根拠以上の精度を求められてもなぁw
というか何で必死に噛み付いてくるのかね?
狂犬かなw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
42 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 17:03:12 ID:ePNhr12P
狂犬は放置しててもちゃんと保健所の人が嗅ぎつけて駆除してくれるだろうから安心しろw
それに噛み付くよりももっと有意義なスレを投稿する方向で頼む、狂犬君は要らない人だよ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
45 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 17:08:51 ID:ePNhr12P
また屑が来たかw
お前も要らぬ人。

489 名前:Socket774 投稿日:2007/09/28(金) 16:50:45 ID:EaeTUxdh
>486
そもそも味方として認識されてないし行きたく無いんだろう(この辺雑音と同じ)
布教の仕方が草加臭いし営業じゃ常時最下位レベル。

俺は金ある人にCore2で組ませるがこのスレ見たら引いて、自作者は気違いとか思われそうで怖いよ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第15世代
47 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 17:49:49 ID:ePNhr12P
さてと屑は放置ということで・・・・
IPCから見るとどうなっているか?

まずX2 6400+のIPCを1とすると・・・
C2D(4MBキャッシュ)が1.25、penryn系がそれより平均で7%程度は向上しているので1.25x1.07≒1.34
初期のBalcerona系はC2D(4MBキャッシュ)より5%程度は遅いので1.25x0.95≒1.19
リビジョン更新後仮にC2Dより10%程度向上してると仮定すると1.25x1.1≒1.38

そこで>32の予想最大クロックより

AMD系
3.4 X2 6400+ 3.4GHz×1=3.4
3.2 Balcerona系デュアルコア初期リビジョン 2.7GHz×1.19≒3.2 (残念ながらX2 6400+の方が速い)
5.0 Balcerona系デュアルコア更新リビジョン 3.6GHz×1.38≒5.0

Intel系
4.5 E6600 3.6GHz×1.25=4.5
4.8 E6850 3.8GHz×1.25≒4.8
5.6 penryn(初期リビジョン) 4.2GHz×1.34≒5.6
5.9 penryn(更新リビジョン) 4.4GHz×1.34≒5.9

こんな感じになる。
少々Balcerona系デュアルコア更新リビジョンを甘めに予想したがE6850系より僅かに速い程度と思われる。

OC込みでデュアルコアを予想するとこんな感じだ。

WD Raptor専用スレ 19回転目
472 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 19:30:41 ID:ePNhr12P
>>469
RAID0で安く上げるのならICH7-9RでIntel(R) Matrix Strageを使いRAID0を構築するのが最良だろう。
ボリュームは複数定義出来るのでシステム用途に外周部周辺を使えばレスポンスも転送速度も向上する。
Raptor単体でのアクセスタイムは8.5msだが、システム用途に外周部周辺を使えば6ms台程度まで速くすることも可能だ。
もちろん転送速度を上げる為にキャッシュのWritebackはONに設定すると良い。
唐突なシステムダウン等でファイルシステムに矛盾が生じたり書き込み途中のデータが壊れたりするが気にするな。
元々RAID0や単体仕様で同様に壊れるしWritebackをONにすることで壊れる範囲が広がるといっても大したことはない。
ファイルシステムに矛盾が生じたのであればボリュームのエラーチェックで復元すれば良いし、
失われたデータを諦めるのは単体仕様で使用しても同じことだ。
あとついでに言っておくと下手な安物のRAIDカードよりICH7-9RでIntel(R) Matrix Strageの方が優秀。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
492 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 19:36:19 ID:ePNhr12P
リテールクーラで曲がらないマザーを使えよ。
WD Raptor専用スレ 19回転目
474 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 20:28:00 ID:ePNhr12P
そしてICH7-9Rなら多少遅いSATA HDDでもこうなる。

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile6002.jpg
ASUS P5W DH Deluxe Part 3
970 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 20:38:24 ID:ePNhr12P
45nmも動くことになりまた。

ttp://event.asus.com/mb/45nm/

でも俺はX38搭載のマザー買うことになるだろうな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
504 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 21:06:38 ID:ePNhr12P
3倍速は従来比でした。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0309/idf05.htm
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
505 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 21:11:17 ID:ePNhr12P
ということで>>498でインテルにご確認されたgio2mmyx様は見事インテル担当者に適当にあしらわれたっということですな。
まぁ、噛み付いた口調だったのだろう。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
508 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 21:20:37 ID:ePNhr12P
この状況見てもらえば分かると思うが主催はIntelですし、責任者も同席しております。
Intelの広報として受け止めて間違いはございません。

従来比で3倍速いExcelマクロ処理はC2Dに任せろw
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0427/hot421.htm
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
509 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 21:23:57 ID:ePNhr12P
ちなみに現行のX2とだと同クロック比で倍速程度に速いw
WD Raptor専用スレ 19回転目
477 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 21:25:37 ID:ePNhr12P
Seagateのアレはアクセスタイムが遅いからレスポンスは良くありませんよ。
転送速度だけでは困ります。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
513 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 21:40:45 ID:ePNhr12P
EXCEL2000でもEXCEL2003でも2倍速♪
Office12はEXCEL2007ですよね?
ASUS P5W DH Deluxe Part 3
973 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 21:51:33 ID:ePNhr12P
FSBが420〜450MHz(1680〜1800)で限界に近いからOCを踏まえるとそろそろ引退だろうな。
P35だとまだまだ上がるしX38への移行準備中な人って多いんじゃないかな?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
516 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 21:55:31 ID:ePNhr12P
>>515
演出家ですからw
【AMD】 Phenom FX/X4/X2 Part3 【K10】
285 :Socket774[sage]:2007/09/28(金) 22:00:38 ID:ePNhr12P
> C2DもCPU性能はとてもよさそうだがチップセット込みだとAMDの
> プラットフォームに魅力を感じる。
RAIDを想定してるならPCIEx8接続にすりゃ心配も吹っ飛ぶぞw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
520 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 22:12:50 ID:ePNhr12P
>>519
その一つが整数演算性能の差にありまつw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
522 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/28(金) 22:32:53 ID:ePNhr12P
AMDのCPUでは動作検証もしていないということでしょうな。
まぁよっぽど運が悪く無ければ大抵は動く筈ですよ、筈です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。