トップページ > 自作PC > 2007年09月24日 > zbZ0QVoL

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000020002107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
NVIDIA厨 vs AMDATi厨 と愉快なS3厨 Part 42
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part10

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
753 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 05:29:31 ID:zbZ0QVoL
R600系の2900Proは512bit
(まぁ、これもちょっと怪しい・・・R600ProのFireGLが256bitなのに・・・)
RV670系の2950は256bitと噂されてる

Catalyst7.10betaにinfには
"RV670" = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002&DEV_9501
"RV670 " = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002&DEV_9505
の記述がある
ati2mtag_RV630になってるのは、恐らくまだテスト段階で
UVD入りであることを予想するのは難しくない。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
754 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 05:30:30 ID:zbZ0QVoL
>>711は私です。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
759 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 17:24:10 ID:zbZ0QVoL
R600Pro(FireGL V7600)もR600だよ。
ttp://ati.amd.com/products/workstation/fireglmatrix.html
それでも256bit。
2900proが512bitなら、それは喜ばしいんじゃない?

RV670のめどがついたんで、R600は製造中止で在庫処分。
あとは、RV670に移行するとよむが?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
563 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 17:48:25 ID:zbZ0QVoL
CPUのみでもGPUのみでも
今後は無理
プラットフォームで売っていかんと
NVIDIA厨 vs AMDATi厨 と愉快なS3厨 Part 42
866 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 21:37:40 ID:zbZ0QVoL
G80系の場合シュリンクしてもクロックあげられるとは限らないんだな
クロスバーであるが為に・・・

無理するとG71のようになるし。
NVIDIA厨 vs AMDATi厨 と愉快なS3厨 Part 42
867 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 21:40:35 ID:zbZ0QVoL
あとダイをでかく出来ない理由
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0709/kaigai371.htm
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part10
305 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 22:18:14 ID:zbZ0QVoL
そりゃ単にアーキテクチャ理解してないだけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。