トップページ > 自作PC > 2007年09月24日 > lBueDY8X

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000206241718992321217410117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
●テヘ権田●
ASUS P5Bシリーズ Part24
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その46
AthlonX2 真ダカラ`・ω)o3コア AMD雑談スレ432都市
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
Superπベンチスレ 19回目のループ
Intelの次世代CPUについて語ろう 31

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
503 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 15:10:34 ID:lBueDY8X
> 最新のDOX/VパワーリポートのCPU対決でも日常用途ならX2がって論調だぜ。
それAMDの広告じゃないかな?
これだけ性能差があるとX2擁護は無理だぜw
圧縮解凍だけでも差が大きいしな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
504 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 15:13:41 ID:lBueDY8X
例えば日常良く利用するJAVAだってX2は遅いしなw
JAVAでX2が速いのはゼロ割り算だろ?、これじゃどうにもならんな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
506 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 15:16:10 ID:lBueDY8X
> 圧縮解凍って何に多用すんの?
仲間内でデータのやり取りするときや使わなくなったデータの保存で書庫化するときに使ってるなぁ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
508 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 15:17:54 ID:lBueDY8X
> 基本的にcore2duoのほうが性能いいのは皆わかってるでしょ
分かってねぇんじゃないの?
倍速ですよ、倍速・・・・話になりませんよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
510 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 15:23:01 ID:lBueDY8X
π焼きで倍速
DTM系で倍のプラグインが可能
EXCELマクロで倍速
TXでも128bitSSEにより倍速
エンコードも最適化すると倍速(SSE4適用だと4倍速)・・・・

なんかもう比較するのムダじゃね?
X2はもう要らんな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
517 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 15:50:16 ID:lBueDY8X
>>514
AMD社はIntelに追従する為プロセスルールの改定に無理をしている。
だから新しいプロセスルール適用下での準備が不足しておりトランジスタを含めた最適化が不十分。
本来の性能が発揮されるまで更に1年掛るというのが実情だ。
AMD社はそのことを「リスク分散」と言ってるが明らかに詭弁だ。
Intelの32nmを見れば分かること、すでに完動品のSRAMが32nmプロセスで完成されている。
32nmプロセス品による量販はまだまだ先だから更に熟成し最適化する時間が残されているわけで「リスク分散」が詭弁なのは直ぐにわかる。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
519 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 15:58:25 ID:lBueDY8X
>>518
そりゃお前がAMD教の信徒だからそう思うだけだってw
普通に考えてみろよ、新プロセスルール適用のCPUより旧プロセスルール適用のCPUの方が性能が良いなんて可笑しいぞ?
しかし64nmは発売されてからもう随分と経つしなもう直に1年だぞ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
521 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 15:59:57 ID:lBueDY8X
64nm→65nm
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
523 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 16:04:09 ID:lBueDY8X
>>522
お前が何を所有しているかなんて関係なし、お前がどんな投稿をしたのかだけだ。
投稿内容を見る限りAMD信徒と言われてもしかねぇぞw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
527 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 16:08:17 ID:lBueDY8X
>>525
お前さんは単に俺を叩きだけのお人にしか見えねぇよ。
中身のある投稿とは思えないのがその根拠な。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
531 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 16:11:22 ID:lBueDY8X
>>526
だからなんだってば・・・
K10を光らせる為に先行する65nmは実クロックを上げずにってことなら良かったんだけどな・・・
肝心のK10が2.0GHzとか2.5GHzとか言ってる段階で終わってるし・・・
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
532 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 16:13:00 ID:lBueDY8X
>>529
Intelを見てみ?
45nmの歩留まりは最初から65nmのそれより良いぞ。
これは全て準備段階で問題を潰しているからであり偶々じゃないぞ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
538 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 16:19:09 ID:lBueDY8X
K10のL3はスヌープキャッシュとしての役割が殆どだからなぁ・・・・・
どうでもいいわ、K10が最初から3.4GHz、3.6GHz程度で出てくるのならまだ期待は持てたんだけどさ・・・
AMDってIntelと比べると最高クロック石のOC耐性は小さいからそのぐらいでないと対抗できねぇよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
539 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 16:20:37 ID:lBueDY8X
>>535
それならもちっと頭を使ってくれよな、賢くないと相手する側も面白みがねぇしさ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
542 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 16:31:52 ID:lBueDY8X
>>541
あのさ余力の違いでしかないんだよ。
AMD社だって旧プロセスルールのCPUより劣る新プロセスルールのCPUは出したくないのが本音なんだよ。
研究段階にとどめ、旧プロセスルールのCPUより良い状態になってから商用展開/量産体制に移行するのが普通なんだよ。
しかしそれじゃIntelにかなり遅れを取ってしまうから準備不足でも仕方なく量産へ移行してるだけ。
そして低クロック品ならある程度の省電力化が可能だからそれを強調し販売数を少しでも増やす努力中ってことだろ?
つまり「リスク分散」とかは全くの詭弁に過ぎない。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
544 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 16:43:39 ID:lBueDY8X
AMDがアフォなのは下手に拡大路線を取ったこと、
そんなことをするとIntelと真正面からぶつかることになり絶対勝てねぇし方向転換することも出来なくなり潰れるだけだ。
規模が小さけりゃ何とでもなるのにね・・・・・
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
547 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 16:58:03 ID:lBueDY8X
Intelが自ら扱けた時を勝機とでも思ってしまったのだろうな・・・
拡大路線に走らず、借金を払い体力を付ける方向に向かってれば全然違う状況だったのにな・・・
dellに唆され乗せられてしまったか?
唆したdellは実害回避宜しくワンポイントリリーフの雇われ社長を使っての見事なまでの処世術。
Intelとの中も雇われ社長に罪を擦り付ければ悪化もせずだ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
552 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 17:16:48 ID:lBueDY8X
>>549
自作PCでもEXCELが必要なら購入してでも導入するだろうよ。
俺の場合はMSDN及びTechNet会員だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
559 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 17:32:47 ID:lBueDY8X
>>548
体力もなく拡大路線につっぱしりリスク分散も無かろうよ?
リスク分散と言うなら財務改善と商売ネタである次期CPU開発への投資を優先すべきだったんだよ。
今更言ってももう遅いけどな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
569 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 18:17:30 ID:lBueDY8X
> その場合は「リスク分散の失敗」だと思うが、
> どうやったら詭弁に捕らえられるのかはっきりと言え。
簡単だ、もっと早い時期から資金を規模拡大に向けるのではなく、K10開発と65nmへの移行準備に振り向けておれば、
無理せずとももっと良い性能で65nmのCPUを商品化出来たってことだ、今回は完全に開発資金不足の結果だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
572 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 18:34:58 ID:lBueDY8X
>>570
方向を間違ったことを自覚しながら資金不足であることを隠しながら、さも最善策であるかのように広報したこと。
これは完全に詭弁だ、最善策等ではなく苦肉の策でしかない。
Athlon64は2000年にその設計が終わっている、今はすでに2007年、もう直ぐ2008年だ。
8年もかけて2.5GHzのK10では開発資金不足と言われても仕方なしだ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
576 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 18:46:38 ID:lBueDY8X
>>573
EXCELのバージョンとOS
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
584 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 19:04:55 ID:lBueDY8X
>>581
別人だ、俺はそんな間抜けなレスはしない。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
587 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 19:21:34 ID:lBueDY8X
> 勝ってる1部分を特別に持ち上げて
これ正に今のアム厨&AMDの広報
殆どのベンチで負けてるのは見なかったことにしているのだろうなw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
597 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 20:16:40 ID:lBueDY8X
>>589
X2 6400+って遅いねぇ。

C2Dだとほら、ORTHOS実行中でも0.765秒だよん♪
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
599 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 20:18:13 ID:lBueDY8X
あ、SS貼るの忘れてた。
ttp://kamaitachi.info/make/up3/src/Rfile0469.jpg
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
603 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 20:23:49 ID:lBueDY8X
しかしさすがにORTHOSx2だと1.078秒まで悪化するなぁ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
604 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 20:24:43 ID:lBueDY8X
>>602
そんなことするのはアム厨だけw
正真証明同時だよん。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
607 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 20:27:50 ID:lBueDY8X
ORTHOSx2と同時のSSなw
ttp://kamaitachi.info/make/up3/src/Rfile0470.jpg

まぁX2は相手じゃねぇと言うことでw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
609 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 20:28:54 ID:lBueDY8X
>>605
3.2GHzにしたほうが良かったか?
そんなに大きな違いは出ないぞっと!
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
614 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 20:31:22 ID:lBueDY8X
まぁ倍速程度な。
コア部分全般での速度差だから物凄い差と言えるなw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
619 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 20:37:33 ID:lBueDY8X
>>615
最大で3倍だからな、再計算のような色々なことをやった場合2倍程度まで落ちるのは自然だろう。
というか落ち込み幅すくねぇよ、諸に倍速の差が出る結果だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
620 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 20:38:29 ID:lBueDY8X
>>618
それはどうかな?
1.2秒だしな、Cel420と良い勝負かもよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
623 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 20:41:13 ID:lBueDY8X
>>387にあるとおり、2.4GHzでも0.828秒だからX2 6400+の1.26秒って遅いぞ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
626 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 20:46:09 ID:lBueDY8X
>>624
文句はIntelに言ってくれよ、最大で3倍といったのはIntelの広報だしさ。
というかX2じゃ遅くって重たいEXCELマクロはやりたくねぇな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
630 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 20:50:11 ID:lBueDY8X
その単純作業でも2倍遅いX2
そして複雑なゲームでも全く相手にならぬ程遅いX2
DTMもC2Dの半分程度しかプラグイン刺せないX2
エンコードですら全然相手にならぬ程遅いX2
もうX2ダメだろ?
X2 6400+なんて熱いだけのCPUでしかないぞ。

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
639 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 21:06:35 ID:lBueDY8X
>>635
いやK10はそんなに速くないから・・・w

>>637
ソースどこだったかなぁ、しかし俺覚えてるんだよなぁ。
そして実際に再計算という範囲ですら倍速なんだからあながち間違ったこと言ってねぇと思うぞ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
642 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 21:10:10 ID:lBueDY8X
のみというかそれEXCELマクロで最も時間がかかる部位なんだよ。
例えば10分ぐらいかかるEXCELマクロの99%程度はその再計算で費やしてると言っても過言じゃねぇしw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
644 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 21:13:27 ID:lBueDY8X
妄想と言われてもなぁ、現に倍速だしさw
俺が言い出すまでこんなに大きな性能差があるなんて思ってなかっただろう?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
648 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 21:16:48 ID:lBueDY8X
はー負け犬がしつこいねw
いい加減にX2は糞だって理解しやがれ、EXCELマクロで倍速も差を付けられりゃお手上げだぞ。
商品価値殆どねぇし・・・
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
651 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 21:19:34 ID:lBueDY8X
いやC2Dの半分程度の性能しか出せないX2を擁護されてもこちらも困るw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
655 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 21:21:13 ID:lBueDY8X
もっさり鈍足なX2ってことで決まりだよな?
Intelの次世代CPUについて語ろう 31
309 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 21:24:34 ID:lBueDY8X
C2DもっさりスレでEXCELマクロの処理速度比較をX2とC2Dでしてたんだけどさ・・・
なんとC2DはX2より二倍程度速かったんだよね。
その事実を付きつけられてアム厨が荒れてるから注意するように・・・
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
661 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 21:28:50 ID:lBueDY8X
いやX2で1時間かかるEXCELマクロもC2Dなら30分程度で終わるし余裕だろ?
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その46
352 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 21:30:12 ID:lBueDY8X
C2DもっさりスレでEXCELマクロの処理速度比較をX2とC2Dでしてたんだけどさ・・・
なんとC2DはX2より二倍程度速かったんだよね。
もうビビった。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
665 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 21:31:34 ID:lBueDY8X
>>662
ループ処理だから組むのはそんなに時間かかんない。
対象データが多いだけ、ビジネス用途だとそんなの当たり前にやってる。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
668 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 21:35:15 ID:lBueDY8X
あ、言っとくけどX2より倍速ということはPenDやPen4と比べたらもっともっと差が付くと言うことだからね。
X2が遅いのではなくC2Dが神のように速いってことだぞ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
671 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 21:38:48 ID:lBueDY8X
好きにやれば?
簡単だから誰にでも組めるだろうしな
処理時間を増やすなら処理対象Cel数を増やせば良いだけだからやってみろw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
675 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 21:42:08 ID:lBueDY8X
VISTAはダメダメだぞXpとは3D系のドライバーが全く違うしまだマトモな性能は出てないのが実情だ。
ドライバーを2つに分けたのが失敗の原因w
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
679 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/24(月) 21:46:52 ID:lBueDY8X
>>673←こいつ全然分かってねぇ・・・・
EXCELマクロは元々が遅いんだよ、とくにCel処理が遅く話にならんのよ。
10件や100件や1000件程度ならそれでもそれなりに速く処理してくれるが・・・
対象データが万を超えてくると途端に遅くなるんだよ。
例えば対象列を100程度、対象行を5万行として対象全てのCelを累積加算していくだけでもそりゃもうやってられないぐらい時間がかかる。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。