トップページ > 自作PC > 2007年09月24日 > TuH7etUX

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000330000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774静音PC総合スレ ver.63
大須・名古屋の自作ショップ Part38
液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-37Kh目

書き込みレス一覧

大須・名古屋の自作ショップ Part38
221 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 10:49:06 ID:TuH7etUX
ええと、静音の基本はFANを絞ること。
5V化というのはFAN-CONが流行る前からの
常套手段で、5Vで動くFANって珍しいんだよ。

って知ってれば「へ〜」なんだけど。
知らずに噛みついて居る人いるね。

後付けでもなんでもね〜よ。
液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-37Kh目
399 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 10:55:24 ID:TuH7etUX
>>395
>Laing D-5の流量1と5でCore温度5〜7度変わったから流量少ないと高クロックで厳しいって話し。

ラジエーターを並列にすると流量が半分になって冷えるというネタを
かましていた人がいたんだけど、どうなの?
静音PC総合スレ ver.63
223 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 10:59:51 ID:TuH7etUX
静音してるとさ?
FAN、ケース、山超えてHDDまでは何とかなるんだけど、
キーボードとマウスで躓くよね。

コレばかりは選択肢が少なくて。
大須・名古屋の自作ショップ Part38
224 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 11:21:10 ID:TuH7etUX
>>222
ああ、すまん。
珍しい、じゃ無く珍しかったって書けばよかったね。

今じゃFANコンのおかげで簡単に温度に合わせて
動的に回転数変えられるようになって凄い楽に
なったよな。
大須・名古屋の自作ショップ Part38
225 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 11:21:46 ID:TuH7etUX
>>223
やり方は色々あるから、「5V化」でぐぐってみるといいよ。
静音PC総合スレ ver.63
225 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 11:36:56 ID:TuH7etUX
>>224
武蔵野のど田舎に住んでいるとさ?
深夜車の音すら聞こえてこない静けさな訳よ。

そんな中でPC弄ってると、タイピングの音だけが
響き渡って聞こえるんだよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。