トップページ > 自作PC > 2007年09月24日 > 2k8jlADu

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000206008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx.
Socket774
NVIDIA 7900GS Part18
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 25
CPUアーキテクチャについて語れ 9

書き込みレス一覧

Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 25
404 :ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage]:2007/09/24(月) 19:08:28 ID:2k8jlADu
>TM2が作動するような温度になった時点でどこそこやられててもおかしくないと考えるがな俺は
>TM2が作動するような温度になった時点でどこそこやられててもおかしくないと考えるがな俺は
>TM2が作動するような温度になった時点でどこそこやられててもおかしくないと考えるがな俺は

見苦しく逃げ回る団子。
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 25
405 :ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage]:2007/09/24(月) 19:11:13 ID:2k8jlADu
CoreTempではなくTATだよボクが言ってたのは。だからキミが間違ってるんだ〜

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1190155780/l50

詳しくはこちら。
NVIDIA 7900GS Part18
163 :ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage]:2007/09/24(月) 21:13:05 ID:2k8jlADu
銀河なんて中途半端に熱いGSを買うなら、ASUS買ったほうがいい。
2つ買ったけど、ATI-TOOLでコア590 580 とかなり回る。
(メモリは920 860)
まわしても電力殆ど増えないからすごい。

銀河は電圧1.2から1.4まであげてるから7900GTXと同じぐらい熱い。
CPUアーキテクチャについて語れ 9
234 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 21:25:29 ID:2k8jlADu
TM2が作動するような温度になった時点でどこそこやられててもおかしくないと考えるがな俺は

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1190155780/683
CPUアーキテクチャについて語れ 9
235 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 21:26:49 ID:2k8jlADu
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1190155780/687

論破されてるし(笑
CPUアーキテクチャについて語れ 9
236 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 21:31:23 ID:2k8jlADu
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1190155780/686

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1190155780/689

またまた大恥かいてますね。
温度変えてもOCによるエラーは解消できないそうですw
CPUアーキテクチャについて語れ 9
238 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 21:33:27 ID:2k8jlADu
団子用語集

あぼーん→かなわないから逃げ出すこと。
CPUアーキテクチャについて語れ 9
240 :Socket774[sage]:2007/09/24(月) 21:57:40 ID:2k8jlADu
団子死亡した模様。チーン。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。