トップページ > 自作PC > 2007年09月23日 > utDdme5k

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020200000000000030007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774WD Raptor専用スレ 19回転目
Lian-LiのPCケースを語るスレ 6台目
WesternDigital製HDD友の会 Vol.19
Serial ATA総合 Port16 Serial ATA総合 Port18
HDD買い換え大作戦 Part97
【HDD】 1プラッタ至上主義者 【頑丈】
省スペース・スリムケース 7台目

書き込みレス一覧

Lian-LiのPCケースを語るスレ 6台目
512 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 05:52:31 ID:utDdme5k
>>509
特徴は非常に酷似だ。工作、あと部品の形状。フロントアクセスの刻印が見えれば決定的なのに。
職人筐体やっていればワンオフケースとか出来たのに…
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070922/image/ssgr2.html
そこいらのケースよりは格段に実用的なアイディアが盛り込まれている。
WD Raptor専用スレ 19回転目
430 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 05:55:05 ID:utDdme5k
>>427
可変速の低速モード固定とか出来ればいいのにね。GreenPower
Serial ATA総合 Port16 Serial ATA総合 Port18
11 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 07:52:03 ID:utDdme5k
PMで分割した場合も読めないかな?
省スペース・スリムケース 7台目
757 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 07:58:04 ID:utDdme5k
>>753
よお、末素
HDD買い換え大作戦 Part97
451 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 20:09:22 ID:utDdme5k
データ消去の話は有名なグートマン方式ってのが名前にもなっている考案者自体が「やっぱやり過ぎでした(てへ」っってゆってるみたいね
WesternDigital製HDD友の会 Vol.19
249 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 20:13:03 ID:utDdme5k
>>246
多分専用機でも問題になっているスピンアップ待ちで録画が頭欠けるとかを心配しているような。
最低でも5400だっけ?でまわっているから大丈夫だとは思うけれど。

>>247
そりゃないでしょ。RAIDはATAとかのコマンド単位でやることだし。
【HDD】 1プラッタ至上主義者 【頑丈】
882 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 20:30:39 ID:utDdme5k
>>871
なんでWD360ADFDを


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。