トップページ > 自作PC > 2007年09月23日 > gi1YKdsp

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2010001000000000010110007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774NVIDIA 7900GS Part18
【W,KW,MW】 電源総合スレッド47号機 【W,KW,MW】
ナイスな品質の良い電源 Part17

書き込みレス一覧

NVIDIA 7900GS Part18
132 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 00:27:00 ID:gi1YKdsp
>>131
いろいろやってだめだから店に行ったのよ。
別のマシンでもそうだからおかしいなと思ったの。
多分ビデオボードの電源部の不具合なんだと思う。
店の動作確認は6ピン刺さない状態で起動のみなんだよね。
まあクロシコなんで交換してくれました。
NVIDIA 7900GS Part18
134 :Socket774[]:2007/09/23(日) 00:56:49 ID:gi1YKdsp
>>130
GPUの処理能力が違っても、メモリの帯域が倍違うから無理。
7900ノーマルで256bit1320Mhzだから同じ帯域にするには
128bit2640Mhzにしないといけない。
消費電力から見ても256の安い価格のがいいよね。
【W,KW,MW】 電源総合スレッド47号機 【W,KW,MW】
191 :Socket774[]:2007/09/23(日) 02:18:04 ID:gi1YKdsp
>>190
じゃあそんなに悪くないんだ。
あまり詳しく書かれてないけど、開けてみたら3年保証でMTBF400.000時間と桁違い。上位機種が10万時間だから何が違うんだろう。
OEMが違うのかな。まあ持てばいいや。
ナイスな品質の良い電源 Part17
388 :Socket774[]:2007/09/23(日) 06:02:13 ID:gi1YKdsp
重さで判断するのはアナログ的だな。
昔のオーディオならそうだけど、パソコン電源は質だよ。

ナイスな品質の良い電源 Part17
406 :Socket774[]:2007/09/23(日) 17:11:05 ID:gi1YKdsp
>>394
Coolermaster
iGreen Power 600W (RS-600-ASAA)
AcbelのOEM
3年保証、MTBF40万時間。上位機種は10万時間。
多分パワー素子の違い。MOSFET使ってる。
安い。13500円ぐらい。
コンデンサーは多分いろいろ。コンデンサー日本製105度なら最強。

ナイスな品質の良い電源 Part17
411 :Socket774[]:2007/09/23(日) 19:06:03 ID:gi1YKdsp
http://www.jonnyguru.com/review_details.php?id=13
これみると確かにコンデンサーはいいしガラスエポキシだけど
ハンダ付けとかいい加減だし、作りが雑だね。
紫蘇は相性出るとかなんとなくわかる。
【W,KW,MW】 電源総合スレッド47号機 【W,KW,MW】
205 :Socket774[]:2007/09/23(日) 20:55:07 ID:gi1YKdsp
>>204
EIN650AWT候補なら
http://www.jonnyguru.com/review_details.php?id=32
これも候補。
Corsair HX620W 620W
Acbelは回路とか良くていいけど、価格の割にいいだけ。
自分もクーラーマスターの同じやつ買ったけどコンデンサーが日ケミとルロンでがっくり。
コルシアは全部日ケミ105度、5年保証。売ってるとこ少ないのが欠点。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。