トップページ > 自作PC > 2007年09月23日 > GZ7P0AC7

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2220001200000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AthlonX2 真ダカラ`・ω)o3コア AMD雑談スレ432都市
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26

書き込みレス一覧

AthlonX2 真ダカラ`・ω)o3コア AMD雑談スレ432都市
79 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 00:45:18 ID:GZ7P0AC7
AMD、8〜25Wの組込向けAthlon 64 2000+/2600+/3100+
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0919/amd.htm

亀だが、やはりAMDはとことん省エネにこだわれ!
AthlonX2 真ダカラ`・ω)o3コア AMD雑談スレ432都市
83 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 00:59:15 ID:GZ7P0AC7
2011年7月まで続くアナログ放送の録画のためにも、俺は省エネマシンを
録画機として組むぜ!
AthlonX2 真ダカラ`・ω)o3コア AMD雑談スレ432都市
86 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 01:04:11 ID:GZ7P0AC7
なんだかんだいっても、RAMを搭載したHDDが出てくるんじゃないかね。
既にそういうのあるけどさ。
AthlonX2 真ダカラ`・ω)o3コア AMD雑談スレ432都市
89 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 01:21:15 ID:GZ7P0AC7
ただし、発熱の問題は起こるかね。やっぱ金属だしw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
152 :Socket774[]:2007/09/23(日) 02:47:47 ID:GZ7P0AC7
ミリオネアはどうなった?w
E6600マシンを2台にしておけば良かったものをw
おまけにDELL製Athlon 64 x2 5000+で
安物テレビチューナー、グラボ自慢w
AthlonX2 真ダカラ`・ω)o3コア AMD雑談スレ432都市
105 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 02:50:30 ID:GZ7P0AC7
PC98の頃だとメモリが2対だったり・・・その後、しばらくはOSも含めて
色々と制限があって面倒だったな。HDDの容量の認識とか。
外部デバイスとの接続に関しても、今じゃUSBがありゃほとんどおk。
ネットワークの接続設定も。今は楽になったねぇ。
AthlonX2 真ダカラ`・ω)o3コア AMD雑談スレ432都市
115 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 06:52:48 ID:GZ7P0AC7
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070922-00000109-jij-pol
AthlonX2 真ダカラ`・ω)o3コア AMD雑談スレ432都市
118 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 07:24:39 ID:GZ7P0AC7
もっと安ければ580円でも買えるだろうけど、自分はPCショップでは
980円の109キーのを普通に見かける。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった part26
173 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 07:30:15 ID:GZ7P0AC7
使用目的に応じて使い分けるのが良いでしょうな。
しかし、どのCPUにしたって、もたつく場面なんていくらでもあるでしょ。
HDD、メモリ辺りのデータのやり取りがもっと高速化されないとダメっしょ。
CPU単体の性能ばかりを重視しても無駄ということさ。むしろCPUだけ高性能になっても
他が足を引っ張ってたらそれまでだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。