トップページ > 自作PC > 2007年09月23日 > 6HRecrPB

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000005101010110010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 25
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 64台目
CPUクーラー 総合スレッド vol.109

書き込みレス一覧

CPUクーラー 総合スレッド vol.109
282 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 13:19:32 ID:6HRecrPB
ひさびさに鎌コークみた!
というかがんばってたんだな。

6連ファンがツイーターに見えたよ…
よければ背面もみたかったかも。

Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 25
272 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 13:26:57 ID:6HRecrPB
その20億自分で稼いだんなら褒めてやる
親の金なら3年ROMれ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 64台目
723 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 13:33:16 ID:6HRecrPB
>>709

マザーのSATAコネクタが黒2個赤2個あると思うんだけど
黒にDVDとHDD、赤にDVDとHDDと2パターンやっても認識しないかな?
CPUクーラー 総合スレッド vol.109
285 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 13:34:59 ID:6HRecrPB
まるきり同じならこれ排気詰まりすぎなケースじゃね?
メッシュ部分切り取った方がいい気がする
CPUクーラー 総合スレッド vol.109
287 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 13:37:48 ID:6HRecrPB
>>286
シバキにTX使ってCoreTemp0.95.4で温度みてほしいかも
ttp://tripper.kousaku.in/
CPUクーラー 総合スレッド vol.109
295 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 14:13:50 ID:6HRecrPB
>>290

やっぱ背面そのまんまかー
これメッシュと言うにはかなりお粗末だから、切り取ればかなり変わりそう。
でもまぁ次のメンテ時にでもどうぞw
CPUクーラー 総合スレッド vol.109
304 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 16:43:07 ID:6HRecrPB
つTA−01
CPUクーラー 総合スレッド vol.109
317 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 18:12:22 ID:6HRecrPB
>>315
>>287
CPUクーラー 総合スレッド vol.109
329 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 20:58:58 ID:6HRecrPB
>>92

参考までにウチのもうpしてきた。
http://up.cpu-cooling.net/p?md=t&tid=275

TXは10分まわし(温度安定の為)
M/B GIGABYTE P35-DS4
CPU Core 2 Duo E6850 3Ghz
LOT L723A347
FAN FRONT 1300rpm NoBrand Rear 芯1700rpm CPU F12-PWM
Cooler NINJA plus Rev.b 
Room Temp 26℃

CPUクーラー 総合スレッド vol.109
335 :Socket774[sage]:2007/09/23(日) 21:38:19 ID:6HRecrPB
>>92

乙す。
DB見る限り相応っぽい感じの温度ですね。
コアの温度がバラバラなのはあすろんでは普通なの?
私のに比べれば全然余裕な温度だとオモワレ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。