トップページ > 自作PC > 2007年09月15日 > rR0H6Rra

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100021010000000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
513 :Socket774[]:2007/09/15(土) 04:29:48 ID:rR0H6Rra
ドライバとか検証とか相性の問題でAMD系がアウトってのはよくあることだが、
性能が悪くてINTEL系がアウトってのは珍しいね。
人間が体感できるほどのC2Dのもっさりは、そこまでクリティカルな影響も及ぼしてるのか。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
533 :Socket774[]:2007/09/15(土) 08:08:59 ID:rR0H6Rra
もっさりはICHのせいなのか?
そうだとしたら、RAMディスクにしても、シリコンディスクにしてもそれじゃ意味ないんじゃね?

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
537 :Socket774[]:2007/09/15(土) 08:27:48 ID:rR0H6Rra
HDD15台はいいからw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
546 :Socket774[]:2007/09/15(土) 09:20:34 ID:rR0H6Rra
なーんかなwww
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
557 :Socket774[]:2007/09/15(土) 11:02:42 ID:rR0H6Rra
最近のインテルは相性問題かw
熱湯婆で迷走してさらにIA-64でも迷走して最後はAMD64互換CPUに落ち着いたからな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
572 :Socket774[]:2007/09/15(土) 20:42:48 ID:rR0H6Rra
SSも妙に削ってるのしか無いしなw ベンチソフトのバージョンがコロコロ変わったりw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。