トップページ > 自作PC > 2007年09月15日 > j0TX/s/Q

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100040000000000100000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
133
【゚∀゚】自作関連の「不」真面目な質問スレ【゚∀゚】
El本製電源と海外製M/Bの電解
炸裂!Pentium ProがC2Dを撃破!!!!
【自作PC】 - ノート型ベアボーン総合 Part4
手作りパソコンの価格が納得できません。PartIII
IEEE1394ってあまり使わなくね?

書き込みレス一覧

IEEE1394ってあまり使わなくね?
142 :133[sage]:2007/09/15(土) 01:27:04 ID:j0TX/s/Q
>>135
全然似て無いだろ。
見た事あるならもっと自信持って突っ込めよ。
【自作PC】 - ノート型ベアボーン総合 Part4
938 :Socket774[sage]:2007/09/15(土) 05:27:35 ID:j0TX/s/Q
>>935
熊ノートの優位性
・1から俺色に染められる

単にノート欲しいだけならメーカ製で十分だと思うよ。熊ノートはCP良くないし。
でも、あらかじめ変なソフトが入っているのはジサカーとしては不愉快なんだ。

俺専用のスペック、俺専用のOS構成、俺専用のソフト構成。これがメーカ製で実現出来ない限りは熊ノートが必要なんだ。
El本製電源と海外製M/Bの電解
3 :Socket774[sage]:2007/09/15(土) 05:30:25 ID:j0TX/s/Q

炸裂!Pentium ProがC2Dを撃破!!!!
27 :Socket774[sage]:2007/09/15(土) 05:32:49 ID:j0TX/s/Q
腐っても一応デュアルコアだしな…。
ヒートシンク外しとけばいいんじゃね?
【゚∀゚】自作関連の「不」真面目な質問スレ【゚∀゚】
796 :Socket774[sage]:2007/09/15(土) 05:40:42 ID:j0TX/s/Q
>>789
さぁ、急いでマザーボードを削るんだ。
【自作PC】 - ノート型ベアボーン総合 Part4
941 :Socket774[sage]:2007/09/15(土) 16:46:00 ID:j0TX/s/Q
熊ノートの魅力がわからないなら別に使わなくてもいいよ。

手作りパソコンの価格が納得できません。PartIII
632 :Socket774[sage]:2007/09/15(土) 23:54:28 ID:j0TX/s/Q
先日、自称秋葉系の知り合いに秋葉原に連れて行ってもらいました。
まず驚いたのが駅です。広末町とか聞いた事もない暗い駅を使いました。何故普通に秋葉原を使わないのでしょうか?
そしてきわめつけがパソコンショップです。ソフモップとか聞いた事もありません。
どうしてそごうとか高島屋とかの有名ショップを利用しないのでしょうか?どう見ても三流です。
どなたか、この自称秋葉系を改心させる方法をご教授下さい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。