トップページ > 自作PC > 2007年09月13日 > hQkACWag

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000040000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
263
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 24

書き込みレス一覧

Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 24
239 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 05:55:59 ID:hQkACWag
Pentium4も、いつだったか2.4GHzモノがOCしやすいとかで、ちょっと流行になったような。
といっても空冷3GHz程度だったが。

ガス冷で4GHzに到達するとかなんとか言ってたから
Core2の方が遥かにOCしやすいけどね。
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 24
263 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 17:14:24 ID:hQkACWag
電源じゃないの。

例えばSPECだけいっちょまえの糞メーカーSFCのOEM物(SypressPro)の例。

負荷がかかったら0.1V以上落ちる。
そのまま負荷かけてるとさらに下がって都合0.15V下がって落ちたりする。
1時間でこのありさまだから24hだとどれだけ下がってるのやら。
なので、負荷時の電圧低下を見込んでBIOSでVcore設定しなければならない。


同じ構成でAntecの初代TruePower480Wを使ったら、
負荷が掛かったときはに0.02Vしか下がらない。
その後も0.02〜0.03の範囲で変動が収束する。


SFC物は12v48Aで余裕があるように見え半年しか使っていない。
Antec物は12v28Aしかなく余裕なんてなさそうだしもう3年以上は酷使してる。
SPECはアテにならんということです。
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 24
265 :263[sage]:2007/09/13(木) 17:20:34 ID:hQkACWag
AsusProbeでのVcore値の例です。
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 24
266 :263[sage]:2007/09/13(木) 17:24:27 ID:hQkACWag
SFC => ×
SFP => ○

ぜんぜん違ったorz
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 24
267 :263[sage]:2007/09/13(木) 17:25:15 ID:hQkACWag
SFC => ×
SFP => ×
FSP => ○

ちょwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。