トップページ > 自作PC > 2007年09月13日 > dz38ThuQ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000067



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【7/22】E6850vsQ6600 5コア目【頂上決戦】
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
219 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 01:04:11 ID:dz38ThuQ
503よ、お前戯画スレの流れちゃんと収拾しとけよ

■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev6■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188999562/471

C2D@P35 DS3・4/DQ6のレイテンシの遅さに気付かず、みんな自爆してんじゃん
戯画板だとC2Dもっさりだって、みんなで実証してるともとれるがな
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
374 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 23:22:45 ID:dz38ThuQ
>>371
君の荒らし様は、昨夜の503以上に酷いね

やっぱDDR2のレイテンシはかなり遅いよ、もっさりの一因に間違いない
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5869.png


■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev6■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188999562/586

586 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 09:18:30 ID:08IazAiO
>>585
ムダな論議だ、キャッシュの影響を排除するのは逆に不自然

ちなみにEVERESTで計測しても殆ど同じだ。
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5860.jpg
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
376 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 23:29:09 ID:dz38ThuQ
>>375
あれ、それだけ?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
379 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 23:30:31 ID:dz38ThuQ
>>377
やっぱDDR2のレイテンシはかなり遅いよ、もっさりの一因に間違いない、でFA?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
381 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 23:33:42 ID:dz38ThuQ
>>380
C2D@戯画=もっさり
C2D@ASUS=サク
結局同じアーキでπ焼きタイムの違いは何だったの?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
396 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 23:53:40 ID:dz38ThuQ
>>395
おぃおぃ消えるなよ、もっさりの根幹に関わる部分を叩き合ってる良い流れだったのに
【7/22】E6850vsQ6600 5コア目【頂上決戦】
302 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 23:55:39 ID:dz38ThuQ
俺ならE6600x2(同梱)をとるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。