トップページ > 自作PC > 2007年09月13日 > b8e/apUK

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000001010000100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774PentiumMのスレ・・・
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ57

書き込みレス一覧

PentiumMのスレ・・・
719 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 00:06:38 ID:b8e/apUK
口ばかりじゃ、さんまいわしには一生勝てないですよ>森さん
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ57
193 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 00:16:35 ID:b8e/apUK
>>192
クーラーはCPU周辺も冷却できるトップフロー型もいいよ。
Nine Hundredなら向いているだろうし。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ57
196 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 00:26:24 ID:b8e/apUK
>>194
184じゃないけど、読み込みの早いほうのHDD構成の方に入れるべき
RAID0するならそっちだろうね。
PentiumMのスレ・・・
729 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 12:38:21 ID:b8e/apUK
↑金魚のフンと言えば森w
PentiumMのスレ・・・
733 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 14:26:18 ID:b8e/apUK
口だけの豚は只の豚
吉野にも、太田にも、サンマイワシにも敗北惨め
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ57
217 :Socket774[sage]:2007/09/13(木) 19:53:19 ID:b8e/apUK
>>206
M/BはASUSにするにしても+2000円ほどでP5B-E PLUSの英語マニュアル品が買えるので、品質も上だしそっちがいいんじゃない。
あまり関係なさそうですが確かデバイス6台分のSATAケーブル類が付いてたかな。
メモリは4GBにしておいた方が快適でしょうね。
VGAはGeForce8600GTかRADEON1950(か1650)シリーズの方が用途的に向いていそうです。
OSは高くても\13000くらいでは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。