トップページ > 自作PC > 2007年09月10日 > xsGIwI9l

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11121110103211010000000219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774RADEON友の会 Part185
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part4
【DDRと】まだまだ939 Part10【心中】
WiNDyケース Part5
GeForce7025/7050PVスレ 4枚目
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ10台目
HDDが死んだらあげるスレ - 13カコン目
(;ω;)お前等の自作機のある部屋みせろよ231
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.9
【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

HDDが死んだらあげるスレ - 13カコン目
135 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 00:55:31 ID:xsGIwI9l
電源がへたってるの確認程度なら必要最低限のドライブだけにして
光学とかFDDとか取り払ってPATA接続に戻してみるべし
【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】
400 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 01:43:02 ID:xsGIwI9l
>>398
OCはやったころは性能がGhz到達前後で相対的に見て性能アップした感じがえられたけど
今のPC性能は特定の用途(エンコとか)でもしないかぎり必要ないしわざわざOCしてまで・・・
なんじゃね?
むしろ省電力とかに向いてるし。
【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】
403 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 02:01:56 ID:xsGIwI9l
>>400
投下したあと自分でもそう思ったよ。
突っ込んでくれてありがとう。

>>402
アイドル時だと変化みえないんじゃないかな?
MBのシステムをフル回転させないと増加なんてわからんでしょ。

・CPUを最高クロックで使いまくり
・メモリにアクセスしまくり

WiNDyケース Part5
719 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 03:28:20 ID:xsGIwI9l
>>718
ただケースにFANつけただけだと、MBのレイアウト次第でグラボやメモリの位置も
変わるし冷却効率はどうにでもかわるからなあ。

その点、ケース内の空気に直接熱を吐き出さない分水冷は効率いいでしょ。

それにお仕事でやってるんだから効率よくなくちゃねw
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.9
207 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 03:34:07 ID:xsGIwI9l
>>206
そういえばチップセットはHDMIサポートするくせにMBの設計では
HDMI用カードってロープロ意識してないね。

改めて思った。クソ仕様
GeForce7025/7050PVスレ 4枚目
408 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 04:08:52 ID:xsGIwI9l
DVIとHDMIは排他(同時に使えない)けどほとんどのMBはD-SUBとDVIもしくはD-SUBとHDMI
の端子がでてるのでOKかもね。
かならずMBのリア端子の状態を確認したほうがいいですよ
RADEON友の会 Part185
636 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 05:33:02 ID:xsGIwI9l
>>635
そだな。
CPUなんてのもデュアルコア出た手のころなんてめちゃ高かったのに
いまなんて1万切ってるのもあるくらいだからなあ。
低消費電力PC Part 15【実測報告】
606 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 06:19:54 ID:xsGIwI9l
そういえばすでに過去にあがってるかもしれないが
メール、ネット程度のマシンだとHDDの変わりにCF+変換板で省電力化してる
やつもいるんじゃない?

ためしにどんな環境かさらしてよ。
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part4
669 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 08:10:03 ID:xsGIwI9l
AM2移行で悩むのがCPUよりチップセットとかの周辺チップの冷却なんだよね・・・
CPUってメーカーががんばって省電力かしてきてるしCnQあるから制御できるし。
メモリもクロックあげるために動作電圧下がってるしねえ。
その点チップセットってまだそういった負荷に応じてバススピード調整しつつ消費電力
調整とかやってないしなあ。

今売れ筋の70xxVと690x系ってどうなんだろ。
さすがにnForce4のような爆熱はないとは思うんだけど・・・


【DDRと】まだまだ939 Part10【心中】
239 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 10:03:22 ID:xsGIwI9l
すでに3年どころじゃなくなってるな。
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ10台目
118 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 10:22:17 ID:xsGIwI9l
>>117
トラップリンクしかけて誘導しまくったら犯罪者量産できまくりだな。
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part4
671 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 10:48:56 ID:xsGIwI9l
>>670
レポサンクス。

今のメインマシンは3Dゲームとかやってて、気合入れて作ったけど
結局のところパワーだけもてあましてる感じ。

CPUも同じくCnQでほぼクロックダウン状態で稼動中。

ビデオ編集とかはさすがにダルーなのですでにやってないし。

なんかX2も安いけど処分値で売られてる35WのSempronあたりでもいい気がしてきた・・・
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.9
218 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 11:27:10 ID:xsGIwI9l
>>215
映像機器の入力端子の例
・スタンダード
赤白:音声 黄色:映像(コンポジット)

・スタンダード+
赤白:音声 黒(中に細かなピンがある):映像(S端子)

・ハイビジョン対応その1
赤白:音声 緑赤青:映像(コンポーネント)

・ハイビジョン対応その2(ハイビジョン対応その1に制御用信号あり)
赤白:音声 台形?のような端子:映像(D端子)

・ハイビジョン対応その3
小さな台形:映像+音声(HDMI)
*出力機器によってはHDMIに音声を流せない場合は別途なんらかの端子経由で
音声も出す必要あり。

これであってるかな?
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.9
219 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 11:28:56 ID:xsGIwI9l
こんなわかりやすいページがorz

http://www.satellite.co.jp/picture-t.html

RADEON友の会 Part185
647 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 12:18:21 ID:xsGIwI9l
>>646
おーさん乙

そのうちHDDの容量が10Mで・・・とか

EMSが・・・とか

ナツカシス

しかしあのころから基本アーキテクチャは変わってないのね・・・
4GBのメモリ積んだ際の制限みてると改めて思うよ・・・
【DDRと】まだまだ939 Part10【心中】
245 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 13:55:04 ID:xsGIwI9l
>>244
爆熱マシンなので普段から一定時間放置したらスタンバイ入るようにしてるけど問題ないなあ。
で当然CnQはオン。

電源周りやばいんでない?

環境を晒せ
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.9
221 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 15:32:25 ID:xsGIwI9l
>>220
そうなの?
見た目そんなに厚いカードにみえないんだけど。

で、変なケーブルでてたのってデジタル音声の配線なのね。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.9
246 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 23:53:01 ID:xsGIwI9l
そういえば最近どこかで同じようなUSB関連の書き込みを見たなあ。
BIOSでUSBのコントローラー設定があってない(USB2.0)になってないってことは・・・ないよね。
(;ω;)お前等の自作機のある部屋みせろよ231
767 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 23:54:14 ID:xsGIwI9l
中段のアクリルはどこの?
自作?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。