トップページ > 自作PC > 2007年09月10日 > NMe8ZYX0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010710000000000000000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx.
AMDの次世代CPUについて語ろう 第13世代
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
844 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 02:33:47 ID:NMe8ZYX0
>>842

DDR1とDDE2では1クロックの待ち時間が違うということもわからない人が涌いてる。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
845 :ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage]:2007/09/10(月) 02:34:29 ID:NMe8ZYX0
>>842

だから貴方はアホですか?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
847 :ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage]:2007/09/10(月) 02:38:09 ID:NMe8ZYX0
さっぱりだな。

まあ録音は論破は不可能だからこれ以上の議論は無駄。
とりあえず録音以外は理解できたと思うから寝る。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
849 :ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage]:2007/09/10(月) 02:41:19 ID:NMe8ZYX0
>>848

悪いが別人
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
850 :ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage]:2007/09/10(月) 02:42:12 ID:NMe8ZYX0
繋ぎなおしたのはバイバイさるさんが出たから。
まあ匿名だから同一と思われてもいいけど。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
855 :ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage]:2007/09/10(月) 02:50:48 ID:NMe8ZYX0
886 :Socket774:2007/09/10(月) 02:18:27 ID:0G2voavE
団子ふるぼっこされとるなw

840 :ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:23:03 ID:KTTMsCuR

844 :Socket774:2007/09/10(月) 02:33:47 ID:NMe8ZYX0

お前の脳がおかしいだけ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
857 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 02:52:29 ID:NMe8ZYX0
886 :Socket774:2007/09/10(月) 02:18:27 ID:0G2voavE
団子ふるぼっこされとるなw

840 :ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:23:03 ID:KTTMsCuR

844 :Socket774:2007/09/10(月) 02:33:47 ID:NMe8ZYX0

お前の脳がおかしいだけ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
858 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 02:53:13 ID:NMe8ZYX0
>>853

だからなんでオーバークロック品を出すわけ?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
860 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 02:57:05 ID:NMe8ZYX0
>>856
4bitプリフェッチだから。

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
861 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 02:58:49 ID:NMe8ZYX0
>>859

論点ずれてるだろ?

DDR1よりDDR2が待ち時間が多いこれはOC時のことなんて言ってないだろ。
OC言い出したらDDR2もOC品だして特殊例としてのOC対決になる。

今は一般的な話。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第13世代
889 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 03:00:43 ID:NMe8ZYX0
>>888

4ビットプリフェッチ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
864 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 03:02:24 ID:NMe8ZYX0
>>862

妄想乙
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
867 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 03:05:39 ID:NMe8ZYX0
>>865

じゃあちょいとググルから待ってくれ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
869 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 03:14:46 ID:NMe8ZYX0
プリフェッチということは事前に必要とされるデータを先取りしてること
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%81

2倍あることで、アクセスタイムが平均すれば0.5倍になるんだろ。
確かにコアからデータを出す速度は上がらんが、同時読み出しすることにより
cpu側からみれば待ち時間は少なくなる。

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
872 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 03:19:51 ID:NMe8ZYX0
たとえばお前さんが仕事の指令をどんどんだしたとする。

A君とB君がいて性能は一緒。

場合1 A君一人の場合

Aくんが終わるまで指令だしない

場合2 A君とB君がいる場合

A君が終わる前にB君に指令が出せる。

使用者(cpu側)からみれば2人のほうがレスポンスがいい。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
885 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 03:42:12 ID:NMe8ZYX0
>>880

http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR2_SDRAM

>CPUがデータを必要とする前にメモリから先読みして取り出す機能

プリフェッチでなければそうだけど、CPUが必要とするころにはプリフェッチ
でデータが外部バスの入り口にきてるわけ。

だからcpuからしたら待ち時間が少なくなる。
要は呼び出しの待ち時間が0.5倍になるということ。

呼び出し速度を決めるのはコアクロックだけでなくフリフェッチ容量
もそのひとつ。


Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
892 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 03:53:00 ID:NMe8ZYX0
>大型バスだと乗り降りする時間が掛るからなぁ

ああだからそんなこと言ってたのかw
プリフェッチということはあらかじめ人がバスに乗って待機してるわけ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
898 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 04:08:54 ID:NMe8ZYX0
>DDR2のプリフェッチってシーケンシャルアクセスにしか利かないから

>>891

ソースは?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
904 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 04:19:29 ID:NMe8ZYX0
つうかDDR2のCL3とかが何を基準にしてるか調べてみるわ。
内部クロックをベースにしてるなら俺の間違い。

外部クロックを基準にしてるならお前らの間違いだな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
907 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 04:29:20 ID:NMe8ZYX0
http://www.macmem.com/ddr2_report/

ここ見る限りやっぱ俺の言ってることが正しいだろ。
これわかりやすいわ。

正に俺の言ってたことと一緒
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
908 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 04:31:05 ID:NMe8ZYX0
玉が入出力回路から出て行くタイミングみてみ?

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
910 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 04:33:57 ID:NMe8ZYX0
DDR2は入出力回路が4つDDR1は入出力回路が2つってことか。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
912 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 04:34:50 ID:NMe8ZYX0
入出力回路は、Main Clockと同じ周波数で動作します。Main Clockの1倍のデータ転送速度となります。
DDR SDRAMでは、Main Clockの2倍で入出力回路が動作します。Main Clockの2倍のデータ転送速度となります。
DDR2 SDRAMでは、入出力回路の動作がMain Clockの4倍になります。Main Clockの4倍のデータ転送速度となります
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
913 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 04:37:04 ID:NMe8ZYX0
>>911

>4bit揃ってからっすよね?
>だから設定値が小さく出来ないっすよ、分ってますか?


そろう時間は一緒。
入出力回路から玉が出て行くタイミングが実効待ち時間
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
915 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 04:41:18 ID:NMe8ZYX0
まとめると

DDR1 400 DDR2 800で考える

コアから入出力回路に行く待ち時間は両者同じ
ただ入出力回路からCPUにいくタイミングはDDR2が半分
結果としてCPUからみれば待ち時間が半分ということになる。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
917 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 04:45:34 ID:NMe8ZYX0
>DDR2でCL1.5とかの石あるっすか?

CLの基準が何を指してるか(外部、内部)をじゃあハッキリさせるわ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
919 :Socket774[sage]:2007/09/10(月) 04:50:40 ID:NMe8ZYX0
やっとこさ理解できた。

CL 2のDDR1
CL 4のDDR2

があったと仮定する。

コアから入出力回路に行く時間はDDR1がDDR2の半分

しかし入出力回路からCPUに行くのはDDR2がDDR1の半分

結果DDR1 CL2とDDR2 CL4は同じ待ち時間となる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。