トップページ > 自作PC > 2007年09月09日 > xg/bLkxP

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10100023201135031463000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
●テヘ権田●
AMDの次世代CPUについて語ろう 第13世代
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 23
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第13世代
785 :Socket774[sage]:2007/09/09(日) 00:52:04 ID:xg/bLkxP
分野違い
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
717 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 02:27:55 ID:xg/bLkxP
>>716
メモリレイテンシは62.6nsでまあまあ。
2.7GHzでの稼働を考慮するとK10への移行は意味なさそうです。
重たい処理を行うならC2Qか45nmのPenrynへの移行が良いでしょう。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
721 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 06:00:08 ID:xg/bLkxP
まだ言ってやがる、はっきり言っちゃうとキビキビ感もC2DのほうがX2より上だ。
そろそろ理解しろ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
724 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 06:54:29 ID:xg/bLkxP
E6300とX2 6400+では実クロックが違い過ぎるな、定格で比較する方がおかしい。
でもX2 6400+は負荷時熱過ぎるからな・・・・
まぁ、X2 6400+とならE6850との比較で良いんじゃないか? (定格ならな)
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
727 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 07:25:08 ID:xg/bLkxP
>>726
そのあたりはアム教が支配してるから・・・・・w
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
728 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 07:26:09 ID:xg/bLkxP
> ほんとはCPUなんてなんでもいいと思ってるんだろう?
優秀ならどのメーカーでもいいな、K10は期待はずれっぽい
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
731 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 07:40:45 ID:xg/bLkxP
> 〜2.4GHz程度のC2Dじゃ、1.6GHzのSempにも体感負けてるんだから、糞だよねぇ。
というかありえねぇな、そんなこと言うのはアム教の影響で脳が腐って感覚がおかしくなった人達だけかなw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
734 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 08:25:20 ID:xg/bLkxP
>>733
CPUの弱い部分を他で補う、バランスを取る、OSは軽いものに・・・・
そして使う分野も軽めにすることで旧式のCPUでも十分満足できる使用感となる。
まぁ、正論だな。
このスレは少しCPUに偏り過ぎでおり何でもかんでもCPUへ結論付け様とする傾向がある。
まぁ、ネタスレだろうからそれもありだし多少の誇張もありだろう。
お気軽に楽しく参加しつつ、嘘と誇張と真実を見極められれば良いのであろうな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
736 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 08:31:59 ID:xg/bLkxP
「C2Dのオツムが弱い」の意味を明白にして頂かないとお答出来ませんなw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
740 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 10:15:58 ID:xg/bLkxP
ハノイの塔ベンチで使用されている分岐での予測結果を全てのソフトに当て嵌めるのは無知な奴だけだろうな。
ダンゴやT.A.君もハノイの塔ベンチでの分岐予測率の違いを見てるわけだが静観してるだろ?
多少知識があるものからすればハノイの塔ベンチでの分岐は特殊な例であり一般的なソフトを同様に推測するのは困難。
スタックも20以上に深くなることはなく分岐条件で使用されている変数も1つしかないから参照アドレスの変化は最大でも20通りしかない。
それぞれに分岐結果のカウンタ(履歴累計)を配置したところで予測は困難。
多分AMD社の分岐結果カウンタのビット数がC2Dのそれよりムダに少し大きいだけと思われる。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
743 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 11:15:22 ID:xg/bLkxP
> 分岐予測精度の悪さ、プリフェッチ精度の悪さ
これが本当ならC2Dが速いベンチは存在しなくなるということぐらいは鳥頭でも推測可能なんだけどな。
鳥頭以下ですかw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
746 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 12:03:26 ID:xg/bLkxP
やれやれ、低俗なレッテル貼りはこんな場面だと逆効果だということすら理解出来ませんか?
もっさりに都合の良い場面だけ分岐予測が極端に低下し、プリフェッチも効かない状況になるとでも?
しかし現実はそんな都合の良いものじゃあなく、ハノイの塔のように明らかにC2DがX2よりずっと遅いというようなはっきりしたものになる。
つまり不得手なソフトということですな。
A,Bソフトはそれぞれ単独で動作さすとC2Dが速く、同時稼働だとC2Dがもっさりするというようなことも特殊な要因がないと起こりえません。
例えば、C2D自体がマルチ稼働を苦手とするCPUであるというような特殊な要因が存在するならあり得るのでしょうが実際そんなこともなりませんしね。
まぁ、無知な人が口を挟む場面ではないのですよw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
748 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 12:19:10 ID:xg/bLkxP
>>747
笑ったw
ならどんなソフトに当て嵌めるんだ、ちゃんとソフト名を書きなよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
751 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 12:29:38 ID:xg/bLkxP
> 馬鹿に答える義務はないな。
それだともっさりを証明できないなw (まぁ元から存在しないものを証明なんて無理かw)
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
757 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 13:05:27 ID:xg/bLkxP
>>756
つまりjleとjgで分岐予測精度が違うと?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
758 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 13:36:27 ID:xg/bLkxP
ハノイの塔でC2Dの分岐予測精度が大きく低下する理由(俺の予想)
スタック毎に新たな分岐履歴を新設しているからだと思われる。

ハノイの塔の場合、同一スタック内での分岐命令は1つ。
ハノイの塔の場合、分岐方向は圧倒的にn>0を満たしている。
分岐履歴がない為、デフォルト方向へ分岐することになるから、jleとjgで予測結果が大きく異なったと思われる。

こんな感じか?


Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
761 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 13:45:34 ID:xg/bLkxP
> コンパイラが予測する約束なんだよ
これ無理、コンパイラだと動的予測そのものができず、静的予想となり精度は上がりません。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
762 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 13:55:42 ID:xg/bLkxP
ついでに

> AMDは複雑な分岐予測をするから変動が少ないんだろ。
俺の予想通りなら、AMDはスタック毎に分岐履歴を新設しない方式となるからIntelより単純な分岐予測と言える。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
764 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 13:59:09 ID:xg/bLkxP
>>763
いや無理だし
そもそもコンパイラで静的予測するにしても予測結果をネイティブコードに含めないとダメだから旧ネイティブコードと互換性無くなるしw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
768 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 15:29:16 ID:xg/bLkxP
>>765
それ分岐予測と全く関係ねぇし、コードチューニングじゃん
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
770 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 15:40:15 ID:xg/bLkxP
>>769
俺の知る限りプレディケーションはIntelならIA-32専用、プレディケート修飾をつけた命令になるのでx68の現コードとは互換性なし。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
771 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 15:40:54 ID:xg/bLkxP
x68→x86
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
772 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 16:19:23 ID:xg/bLkxP
あらら釣れねぇというか難しすぎたか?w
IA-32→IA-64
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
775 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 17:20:51 ID:xg/bLkxP
さて無能無知の駆逐は終わったようだ、現在までC2Dもっさりであるという証拠や有力な手掛かりすら無い。
この状況下でも相変わらずアム厨はC2Dもっさりとほざいてる訳だが・・・・まだ頑張るのか?w
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
777 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 17:33:38 ID:xg/bLkxP
まぁ無能無知は駆逐されたばかりで直ぐには恥ずかしくて書き込めないだろうから一息付けるなw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
784 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 17:53:59 ID:xg/bLkxP
>>778
今時になって何故にX6800?
何故、E6850にしなかったのですか?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第13世代
815 :Socket774[sage]:2007/09/09(日) 17:59:04 ID:xg/bLkxP
結局10ポイントも鯖読みしてたってわけか・・・・イメージダウンだな
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 23
982 :Socket774[sage]:2007/09/09(日) 18:06:41 ID:xg/bLkxP
C2DにしろC2Qにしろ熱密度が高い部位が熱いからシンクは正しく付けられていても元からあんまし熱くならない。
ここ等が空冷限界の要因だろ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
787 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 18:16:19 ID:xg/bLkxP
>>785
ああ中古ね、それにしても高い中古だなぁ。
その価格で売れるなら売ってE6850に買い替えたいなぁ。
可変倍率はRMclockと組み合わせると結構便利かな?
普段はx9倍とかx10倍で使いパワーが必要な時にx12倍とかに切り替えると美味しい。
FSBをむやみに上げなくても高クロック化出来るからC1-ONにしておけばアイドル時が結構省エネで冷え冷えになる。
E6600とX6800でアイドル時のコア温度が俺の場合4-5℃違う。(E6600の方が熱い、OCでFSB上げてる影響)
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
788 :●テヘ権田●[sage]:2007/09/09(日) 18:17:15 ID:xg/bLkxP
>>786
安い+OC耐性がX6800より↑
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 23
986 :Socket774[sage]:2007/09/09(日) 18:29:00 ID:xg/bLkxP
取り付けたと思っていたら1本浮いてたっての結構あるからなぁ、マザー設置前にしっかりと取り付けるべきだな。
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 23
989 :Socket774[sage]:2007/09/09(日) 18:51:20 ID:xg/bLkxP
503君、ダンゴ君・・・・どっちも良く似たもんだなw
確かにプライド高い+ブレーキ踏めず直ぐ熱くなるところは似てる。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第13世代
823 :Socket774[sage]:2007/09/09(日) 18:58:14 ID:xg/bLkxP
いや陰厨もK10には期待してたんだろ、そこそこ優秀ならIntel側も価格下げてくるだろうしさ・・・
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 23
993 :Socket774[sage]:2007/09/09(日) 19:00:41 ID:xg/bLkxP
まぁ503君、ダンゴ君、幼稚な喧嘩はそろそろ慎みませう。
と言っても無理かな、いきなり叩きあいするしなぁ、仲が良過ぎるのも考えものです。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第13世代
833 :Socket774[sage]:2007/09/09(日) 19:28:04 ID:xg/bLkxP
>>83
どうかなぁ、65nmでクロック上げれるならとっくに上げてると思うが・・・
65nmのX2発売されてからどれだけ経つよ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第13世代
837 :Socket774[sage]:2007/09/09(日) 19:38:53 ID:xg/bLkxP
Athlon64発売当初は確かにAthlonXPよりクロック低かったですはい・・・
だけどさ、Barcelonaの2.0GHzはあまりにも異常だろ?
90nmのX2 6400+は3.0GHz稼働だぜ、幾ら4コアと言ってもなぁ・・・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。