トップページ > 自作PC > 2007年08月30日 > aKx/3HUH

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002220000000001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【7/22】E6850vsQ6600 4コア目【頂上決戦】
【QX6700】クアッドコア使ってる人いる?【Q6600】

書き込みレス一覧

【QX6700】クアッドコア使ってる人いる?【Q6600】
432 :Socket774[sage]:2007/08/30(木) 09:28:21 ID:aKx/3HUH
E6850とQ6600を使い比べてみた。
OSの体感速度はE6850の方が明らかに速い。
OSの起動や、スタートアップの処理など、Q6600はもっさりしてる。
Sleipnirで一気に20くらいのタブを開くのも、E6850は一瞬だけどQ6600は開いて行く様が分かる。
エンコはQ6600が圧倒的に速い。
パフォーマンスモニタを見ながら作業をしてると、4コア使うのはエンコくらいだね。
俺はやっぱりクロック数が高い方が良いみたい。
【7/22】E6850vsQ6600 4コア目【頂上決戦】
473 :Socket774[sage]:2007/08/30(木) 09:32:10 ID:aKx/3HUH
Q6600はエンコ以外は遅いな。
E6850に戻すか。
【7/22】E6850vsQ6600 4コア目【頂上決戦】
479 :Socket774[sage]:2007/08/30(木) 10:37:08 ID:aKx/3HUH
E6850に戻そうとしてる俺に
Q6600に思いとどまるよう説得してくれ
ちなみにエンコはたまにしかしないので遅くなっても気にしない
【7/22】E6850vsQ6600 4コア目【頂上決戦】
490 :Socket774[sage]:2007/08/30(木) 10:59:54 ID:aKx/3HUH
いまでデフラグかけてるけど、コア1個しか使わないのね。
【7/22】E6850vsQ6600 4コア目【頂上決戦】
492 :Socket774[sage]:2007/08/30(木) 11:02:15 ID:aKx/3HUH
>>481
いままで1年くらいでCPUは変えてるからQ6600のメリットはないかな
現状でのE6850の速さを取った方が良いのかな
【7/22】E6850vsQ6600 4コア目【頂上決戦】
493 :Socket774[sage]:2007/08/30(木) 11:03:30 ID:aKx/3HUH
>>491
自分で決めた予算内で速いパソコンを作るのも楽しみのひとつだと思う。
子供もいると、パソコンだけに金はかけられないからね。
【7/22】E6850vsQ6600 4コア目【頂上決戦】
555 :Socket774[sage]:2007/08/30(木) 21:09:59 ID:aKx/3HUH
E6850とQ6600、来週にはどちらかを知人に譲るんだよね。
どっちにしようかマジ悩む。
定格で使った場合、

・全体的な動作 E6850>Q6600
・ゲーム(レースシム) E6850>Q6600
・エンコ Q6600>E6850

だね。その他だと、

E6850
・消費電力がアイドル時でQ6600より20Wくらい低い(ワットチェッカー)
・シリーズ最上位という響きがいい

Q6600
・パフォーマンスモニタに4個表示されるのがなんだか嬉しい。
・Vistaのエクスペリエンスインデックススコアが満点

マジ悩む。
使うのはたぶん1年くらい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。