トップページ > 自作PC > 2007年08月29日 > ttYadWVh

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001001010000020110000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774■自作・オリジナルPCケース Vol.23■

書き込みレス一覧

■自作・オリジナルPCケース Vol.23■
280 :Socket774[]:2007/08/29(水) 03:06:15 ID:ttYadWVh
こういうステーの類はやたら高いし、希望の位置に穴があると限らないし
無駄な穴もいっぱいあるから強度も低い。
ただのスチールの帯板ならホムセンでも150~200円程度で1mくらい買えるし、
必要な長さに切り出して好きな所に穴開けて使えるからオススメ。
点付けでも溶接出来るとさらに使える幅が広がる。
塗装しなきゃならんのは面倒だけど。
■自作・オリジナルPCケース Vol.23■
282 :Socket774[]:2007/08/29(水) 06:02:34 ID:ttYadWVh
価格の安さ、加工や溶接の容易さ、強度のバランスを
考えるとスチールなんだよ。こういうステーに関してはね。
強度いらないちょっとした固定ならアルミも使うけど。
ステンは硬すぎて切ったり穴あけするのも一苦労・・・
■自作・オリジナルPCケース Vol.23■
287 :Socket774[]:2007/08/29(水) 08:24:05 ID:ttYadWVh
金属なら何でもいい
■自作・オリジナルPCケース Vol.23■
295 :Socket774[]:2007/08/29(水) 14:12:38 ID:ttYadWVh
外注出来る予算があるなら塗膜強度は粉体塗装(パウダーコーティング)が最強
ガンとコンプレッサー持ってれば板金屋が使う2液ウレタンがいい。
缶スプレーでもイサム、ソフ9、ホルツで2液ウレタンあるけど高いぞ。
■自作・オリジナルPCケース Vol.23■
297 :Socket774[]:2007/08/29(水) 14:32:58 ID:ttYadWVh
塗膜強度のみ手軽に稼ぎたくて面積がそれほど多くないなら
防錆塗料のPOR15を使う手もある。黒と銀とクリアしかないけど。
1液ハケ塗りだがハケ目はほとんど出ない。こいつの密着性と塗膜強度は異常。
2液ウレタンなんて足下にも及ばない。
手に付いたらどんな溶剤を使おうと1週間以上は落ちない。缶の蓋に付いたまま
蓋しちゃって固まったら破壊しないと剥がれない。
ツルツル面だとピリっと剥がれやすいが軽くペーパーで足付けするといい。
■自作・オリジナルPCケース Vol.23■
300 :Socket774[]:2007/08/29(水) 16:52:59 ID:ttYadWVh
ダイソーのアルミパンチング、もうペラッペラ。
0.3のアルミパンチなんて、もうクニャックニャ。
見た瞬間「使えね〜」って思うぞ。
■自作・オリジナルPCケース Vol.23■
303 :Socket774[]:2007/08/29(水) 17:26:28 ID:ttYadWVh
分かってないっつうか、そんなゴミ使わないよ。
基本的にパンチは何tでも強度部材には使わないだろ。
それにしても0.7tくらいないと使う気になれん。
パンチ買う時は開口率も気にしたほうがいいぞ。
30%以下のものが多い。
開口率高めだと厚みがないと弱いし、
見た目もよくない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。