トップページ > 自作PC > 2007年08月29日 > H4TUDclT

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000001203000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【DDRを】まだまだ939 Part9【買い増し】
AthlonX2 アト(V)(・ω・)(V)半月 AMD雑談スレ426都市
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ69
【初心者】DFIマザーボードPart14【質問お断り】

書き込みレス一覧

(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ69
140 :Socket774[sage]:2007/08/29(水) 01:07:44 ID:H4TUDclT
チョット教えて欲しいんだけど。
みんな、CPU温度ってどうしてるお?
おれは、SpeedFanで、コア温度見てる。
なんだかみんな、CPU温度低いな〜と思って。
AthlonX2 アト(V)(・ω・)(V)半月 AMD雑談スレ426都市
56 :Socket774[sage]:2007/08/29(水) 09:54:02 ID:H4TUDclT
ん〜。

ところでPhenom X4 1.8GHzのV-Coreが1.056Vで表示されてるのが気になるんですが、
これって正常(定格)ですか?だとするとかなり低発熱が期待出来そうな気がするのと、
1.35-1.40Vの現行CPU並の電圧にすればクロックが上がりそうな気がするんですが(発熱は125W以上になるかも)。
【初心者】DFIマザーボードPart14【質問お断り】
902 :Socket774[sage]:2007/08/29(水) 10:54:10 ID:H4TUDclT
いや…うん…そうだね…でも定格での安定性ならわざわざDFI選ぶ意味もないけどね。
AthlonX2 アト(V)(・ω・)(V)半月 AMD雑談スレ426都市
61 :Socket774[sage]:2007/08/29(水) 10:57:48 ID:H4TUDclT
なぜCPU 2.5GHz -> 3.0GHzで120%アップになるのか教えて貰おうかな。
2.5GHz x2.2 = 5.5GHzなんだが。20%アップの間違いか。
23,768 -> 30,031も26%アップだしな。

日本語でおk
【DDRを】まだまだ939 Part9【買い増し】
783 :Socket774[sage]:2007/08/29(水) 12:02:23 ID:H4TUDclT
AGPなグラボあるなら許可します
AthlonX2 アト(V)(・ω・)(V)半月 AMD雑談スレ426都市
76 :Socket774[sage]:2007/08/29(水) 12:35:05 ID:H4TUDclT
Socket L2って?

F/AM2/S1以外にあったんだ…。
【DDRを】まだまだ939 Part9【買い増し】
790 :Socket774[sage]:2007/08/29(水) 12:41:01 ID:H4TUDclT
いいね〜、ヤフオクで流してくれw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。