トップページ > 自作PC > 2007年08月27日 > l/UUyj7C

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100100000000003010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774メモリの価格変動に右往左往するスレッド!168枚目
AthlonX2 Phenom|゚∀゚)見エテキタ AMD雑談スレ425都市
【安価で(゚д゚)ウマー?】BIOSTAR TA690G AM2 4柱目

書き込みレス一覧

AthlonX2 Phenom|゚∀゚)見エテキタ AMD雑談スレ425都市
625 :Socket774[sage]:2007/08/27(月) 01:12:46 ID:l/UUyj7C
俺ならBE-2350でも2400でも電圧下げて2GHzで使うけどなぁ
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!168枚目
203 :Socket774[sage]:2007/08/27(月) 04:10:16 ID:l/UUyj7C
>PCって言うのは通常何年も使う長距離走の選手だ。
>100M走の結果でが良ければ長距離走れるとは限らないし、
>悪かったから長距離走れないとも限らない。

これは自分で勝手に作った例えじゃないかと思うけど、
機械類扱うなら常識で、機械は生き物と違い、回復の概念がないから
単純に人に例えることはできない。

それに、ここで話題に上がっているテスト程度は想定外の負荷ではない。
もちろん壊すことを目的としているのではなく、不良を検出するためだけど、
この程度のテストで壊れたり、エラーが出るものは通常の使用にも耐えられない。

機械は回復せず、不良は不良のまま残るし、劣化は蓄積するから、
数時間程度のテストでエラーを吐くようでは、
1年間毎日普通に使えるような信頼性はないよ。
AthlonX2 Phenom|゚∀゚)見エテキタ AMD雑談スレ425都市
710 :Socket774[sage]:2007/08/27(月) 15:19:29 ID:l/UUyj7C
>707
月どのくらいって、何時間使うか分からなきゃ答えようが無い。
1GHz常用だって電圧わからなきゃ計算しようも無いし。
とりあえず、電圧とクロック同じで1日1時間なら月に10円も違わねーよ。
AthlonX2 Phenom|゚∀゚)見エテキタ AMD雑談スレ425都市
714 :Socket774[sage]:2007/08/27(月) 15:33:51 ID:l/UUyj7C
もしかして707のcoolonってクーロンじゃなくてCool'n'Quietのこと言ってんの?
Athlon64で使おうとしているなら馬鹿じゃねーかと思ったが、変な略し方すんなよ。
【安価で(゚д゚)ウマー?】BIOSTAR TA690G AM2 4柱目
726 :Socket774[sage]:2007/08/27(月) 15:45:45 ID:l/UUyj7C
なぜ宮本がここに
【安価で(゚д゚)ウマー?】BIOSTAR TA690G AM2 4柱目
729 :Socket774[sage]:2007/08/27(月) 17:04:09 ID:l/UUyj7C
うちの親父は俺が5年前に余ったパーツで組んだDuron750MHzのPCで
無線LAN(11b)使って必死にエロサイト巡り&動画集めしてる。
このPCが不調になったときが、俺と親父が会話をするとき。
だが、電源がぶっ壊れた以外は、たまに無線が繋がらないくらいしかトラブルはない。
サムライの野望は鉄板。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。