トップページ > 自作PC > 2007年08月15日 > Xtg2iTVx

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000036866622305110114156



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
【C2D買うな】Core2ユーザーはアム厨を応援します
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
ASUS P5W DH Deluxe Part 3
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart3
Intelの次世代CPUについて語ろう 30

書き込みレス一覧

次へ>>
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
761 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 06:38:31 ID:Xtg2iTVx
> "価格"という結果と"歩留まり"という要因が1対1の関係なら、結果から要因を予測することは普通のことだが、
> 結果を構成する要因が多岐に渡る場合に、結果から1つの要因を推測するのはいくらなんでも無理があるだろ。
それは曲解だろ、MACオタも全てが歩留りだとは言っていない、要因の一つに歩留りがあると言ってるのだからそのは曲解だ。
高クロック品の歩留りが極端に悪いとの推測は正しいと思うぞ。
Intelの次世代CPUについて語ろう 30
418 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 06:40:04 ID:Xtg2iTVx
世界に2台しかないじゃんw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
435 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 06:42:24 ID:Xtg2iTVx
>>432
お前の自作技量が劣っていることをCPUのせいにしないでください。
多くの人がC2Dを使用し引っ掛かりなく運用している事実は重いです。
CPUに問題はありません。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
763 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 07:11:26 ID:Xtg2iTVx
そんなんだよ、誰だってわかることを無視してオタ叩きしているバカがいるってことだなw
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
144 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 07:17:37 ID:Xtg2iTVx
というかダイナミックディスクは怖いだろ、それを薦める識者はいないってw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
766 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 07:21:50 ID:Xtg2iTVx
>715 なんか誰にでもできる比較だけどそれでも興味深い結果だと思うぞ。
でだ、問題の本質を言うとBarcelonaはC2Dと戦えるだけの性能を有していない。
クロックが3GHzを超えてくれば多少はマシになるが今度は発熱でやばそうだし時期的に遅すぎる。
結論として低クロック品をゴミのような価格で発売するしかなさそうってこと。
もっとがんばれAMD。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
770 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 07:28:23 ID:Xtg2iTVx
>>767
> まあいいじゃん。どっちにしろIntelはクアッドに移行できないくらい
> 歩留まり低くて無様なニコイチやってるわけだし。
歩留りの問題ではなく「真のクアッドコア」の開発をNehalemまで遅らせてるだけだろ?

Nehalemの開発も10月にはサンプル配布される模様で順調みたいだぞ。
http://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=15647&catid=2

まぁ、真のクアッドコアの一番乗りはAMDってことで良いんじゃないか?
性能はいまいちのようだけどな。
もっともっとかんばれAMD。

AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
771 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 07:29:03 ID:Xtg2iTVx
> C2Qとだろ? C2Dなんてさすがに比較対象じゃねえよ。
シングルスレッド性能でC2Dの方が上だろ?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
774 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 07:58:47 ID:Xtg2iTVx
>>773
ここは自作板、個人利用を考慮するとシングルスレッド性能に重点が置かれることはおかしくない。
というかサーバー向けとしても「真のクアッドコア」のメリットはそんなに多くない。
ましてキャッシュ量が少ないのであればニコイチにしてもキャッシュを増やす方が良いだろう。
AMDは方向を間違ってるな、エンタープライズ用途には使えるかもだけどその市場は極小だから利益はでない。
名声より果実を重視する方向に転換するべきだな。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
776 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 08:09:29 ID:Xtg2iTVx
どこが妄想なのか詳しく説明してくれ、戯言は聞きたくないw
【C2D買うな】Core2ユーザーはアム厨を応援します
377 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 08:18:59 ID:Xtg2iTVx
>>371
> multiprocessだと不利、って考えて間違いないよな、一般論的は。
いやそれ間違い、multiprocessでも有利な場面の方がずっと多い。
もちろんそれはC2Dが過度の競合を避ける機能を搭載しているからだけどな。
ただ、不利な場面もある、それはバックグランドでキャッシュを洗い流すようなジョブが動いてる状態で
フォアグランドで入力待ちの多い尚且つキャッシュの影響を受け易いジョブを起動している場合等だ。
この場合フォアグランドが入力待ちしている状況下で共有キャッシュの多くはバックグランドジョブにより洗い流されてしまうこととなり具合が悪い。
もちろん洗い流されるとは言ってもL1保持分やWriteBack必要分は残るから極端な状況に陥ることはない。


AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
778 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 08:22:46 ID:Xtg2iTVx
>>777
>>774で反論済みだw
【C2D買うな】Core2ユーザーはアム厨を応援します
380 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 08:28:13 ID:Xtg2iTVx
>>378
メモリの洗い流しはスワップされ、それはどちらでもケースでも同じだが、L2キャッシュが独立していれば参照分について残っているから
スワップからの復帰を待たずに動ける場面が出てくる。
そういうケースでのみL2が独立しているほうが有利となる、しかしそんな場面は限られる。
実際にベンチマークを採ってもC2Dが殆どの場面の有利になってるのはそまの結果だ。
【C2D買うな】Core2ユーザーはアム厨を応援します
381 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 08:30:18 ID:Xtg2iTVx
> でも、snoop は働くはずだからL1保持分あるというのは無いと思うけど。
保持しないとインクルーシブキャッシュで無くなる。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
781 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 08:33:13 ID:Xtg2iTVx
>>780
つまり自作板的に言えばbarcelonaは糞だからいらねぇってこと?
それだと2ch的にはAMD終わってしまうな。
もっともっともっとがんばれAMD。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
785 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 08:38:41 ID:Xtg2iTVx
> スヌープ処理はそんなに軽い負荷ではありませんが。
スヌープされる場面が限られるって意味だぞ、共有しない例だしキャッシュに取り込む時にスヌープが発生するだけ。
しかも対象ソケットは1つ、ソケット数が多くならぬ限りそんな極端に差は出てこない。
その意味も含めて>774を書いてある。
【C2D買うな】Core2ユーザーはアム厨を応援します
383 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 08:43:24 ID:Xtg2iTVx
>>382
L1は8Way、L2は16Wayなのでなんの問題も発生しない。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
789 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 09:00:25 ID:Xtg2iTVx
ふっ、やっと理解したか?
マルチスレッド性能を強調するならマルチソケット必須、つまりbarcelonaはエンタープライズ用途に特化し過ぎている傾向が強い。
よってAMDは方向を間違えていると言ってた訳だ、その方向だと2ch自作板的には無用なCPU、糞扱いされるのは必死だ。
もっとがんばれAMD。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
793 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 09:15:35 ID:Xtg2iTVx
>>792
L3遅いからBarcelonaだともっと結果悪そうなんだよなw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
796 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 09:24:06 ID:Xtg2iTVx
まぁ何度も言うようだが実クロックの低さを考慮するとbarcelonaが生きてくるのは多スロットを経由した粗結合使用でのみ生きてくる。
つまりはエンタープライズ用途でしかない。
方向間違ってるぞAMD、もっとかんばれAMD。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
797 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 09:25:36 ID:Xtg2iTVx
> L3遅いって、L3コヒーレンシ制御に全く役立たないとしても、共有バスのP4バスでコヒーレンシ制御してる現行intel方式よりかはよっぽどましなんだが。
実際にベンチして見せてくれよ、妄想は聞きあきた。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
438 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 09:27:15 ID:Xtg2iTVx
>>437
いや通用しないって、AMDがバリデーションに費やしている時間と費用がINTELより圧倒的に不足しているのは周知だろ?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
800 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 09:39:13 ID:Xtg2iTVx
X2発売時の状況下とは根本的に違うんだよな。
あの当時はプレスコ糞だったのでTDPの制約で実クロック上げれなかったのが痛い。
その為、実クロックをあまり上げなくてもX2が十分に速くて快適だった訳だ。
しかし今は事情が違う、IPCもずっと良いC2D/C2Qが相手でありしかも実クロックもOCすると3.6GHzは楽に出る。
それと競合する訳だからbarcelonaもそれ相応な性能を叩きだすしかない。
しかし現実に出てくるのは低クロック品・・・・・情けないだろ?
もっとがんばれAMD、いまのままだと「真のクワッドコアです」と言っても笑われるだけだ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
440 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 10:05:22 ID:Xtg2iTVx
>>439
Intelに比べバリデーション期間が少ないのはこれまでの報道で明らか。
Intelで最低1年、AMDは長くても8か月程度、近頃では6か月程度。
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart3
685 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 10:09:25 ID:Xtg2iTVx
>>684
電源不足じゃねぇの?
スタッガースピンアップに未対応だろうから同時スピンアップ時に電源不足が考えられる。
というかそれぐらいしか考えられねぇ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
442 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 10:14:01 ID:Xtg2iTVx
お前のあっちの世界=一般人の現実世界だから仕方ねぇなw
一人だけ妄想に酔っててくださいw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
444 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 10:27:52 ID:Xtg2iTVx
> Barcelonaのテープアウトは去年8月
これ嘘っぽ、バリデーション可能なしなものじゃなかったw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
447 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 10:48:43 ID:Xtg2iTVx
>>445
その後リビジョンアップというより大幅な設計変更してるようなのでバリデーションにはならんなw
【C2D買うな】Core2ユーザーはアム厨を応援します
388 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 10:58:49 ID:Xtg2iTVx
>>384
> 何の問題も発生しないとは?
L1が保持可能な同ライン上の個数は最大で8個、これが2コア分で16個となる、それに対してL2共有キャッシュの同ライン上の最大保持数は16個。
よってスヌープの影響はありえない。
【C2D買うな】Core2ユーザーはアム厨を応援します
389 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 11:01:34 ID:Xtg2iTVx
> あ、inclusiveなwayは除外して LRU排除という話しなら納得(確かに問題は発生しない)
> だけど、そうすると、どんどん malloc()を繰り返すようなケースはきつくないかな?
それはCPUキャッシュの問題ではなくメモリ保持の問題、スワップするのは必死であり、L2共有問題に無関係。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
449 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 11:03:57 ID:Xtg2iTVx
頭悪いと言われても大幅改定ならそれ以前のバリデーションは無意味。
まぁAMDの力量が糞だっただけの話だ。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
147 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 11:19:15 ID:Xtg2iTVx
普及価格帯のSATAと比べるとSASのHDDは性能高いが、それ以外だと差はほとんどない。(データシート上はあるようなことになってるが・・)
まぁ、高額品をよく見せる為の方便に近いな。
しかし普及価格帯のSATAは本当に故障率高いから注意な。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
450 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 11:23:43 ID:Xtg2iTVx
AMDは2006/08にBarcelonaをテープアウトしたと大々的に発表し、株価対策をしつつ・・・・
全然性能出てなくて、こそこそと設計変更(これリビジョン改定レベルの話じゃない・・・)
これじゃどうしようもねぇっすw
【C2D買うな】Core2ユーザーはアム厨を応援します
392 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 11:53:28 ID:Xtg2iTVx
>>390
>>380に書いてるとおり
あとメリット言うべきかデメリットと言うべきか(多分後者な訳だが)シングルスレッド単独稼動とシングルスレッドマルチ稼動で性能に差が生じ難いことが上げられる。
わかり易い例だとπ焼きx1とπ焼きx2で性能差を殆ど生じないということ。
これは考えてみれば当たり前のことでL1L2ともに各コア専用な訳で当たり前だと言える。
これに対してC2DのようにL2共有だとπ焼きx1の場合、使用できるL2キャッシュが倍増されるので性能がグンと上がる。
逆に言えばπ焼きx2だと各コアで仕様可能なキャッシュは半分になるから性能は上がらずπ焼きx1に比べて速度差を生じる。
【C2D買うな】Core2ユーザーはアム厨を応援します
393 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 11:55:04 ID:Xtg2iTVx
仕様可能→使用可能
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
453 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 12:03:30 ID:Xtg2iTVx
>>452
だからどんなことしたらもっさりするのか詳しくw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
457 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 12:12:23 ID:Xtg2iTVx
というかそんな状況下でCPUの問題にしている奴って・・・w
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
467 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 13:15:52 ID:Xtg2iTVx
> クリティカルパス潰しは極普通の作業です。
そんなレベルじゃねぇって、得意げに発表したCPU設計のモジュラー化が足を引っ張る結果になっただけのこと。
そしてまぁ、それなりにまともなベースになったのは今年の2月だな。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
806 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 13:19:36 ID:Xtg2iTVx
> 4P-8Pって精々ミッドレンジ・サーバーだろ・・・
マルチコア化が進んでるからサーバー分野でもダウンサイジングが進んでるんだよ。
安全性を考慮し2Way(2ソケット)キープにアップアップってところだ。
4Way以上なんて市場はものすごく小さくなってるのが現状だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
470 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 14:08:26 ID:Xtg2iTVx
>>468
K10はK8L、元から新設計のCPUじゃねぇよ。
65nmと回路拡張が基本だしな、テープアウトと言っても所詮は65nm化成功程度の糞チップに過ぎず。
そこらか配線長すら変更する大改造、バリデーションに何の意味もねぇ。
2月段階でやっとチップが固まったレベル、そのため2007年度中に出荷は無理と識者には判断されている。
しかしそれを無視し低クロック品だけでも意地で出荷するという状況が今現在。
当然のことながら、性能は期待できず、来年以降それなりのクロックに達するまでは競争力すらない品物だ。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
152 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 14:16:53 ID:Xtg2iTVx
P5B寺はICH8Rじゃなかったか?
RAID可能なはずだが。。。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
472 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 14:36:12 ID:Xtg2iTVx
あはは、信徒には何を言っても通じないって感じだな。
まぁ御神体であるAMDのCPUはすばらしいと思ってれば良いさ、俺はその都度良い方を選ぶから勝手にしてくれw
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
156 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 16:14:30 ID:Xtg2iTVx
いや普通にデフラグはするだろ、俺もしているぞ。
サーバー用だからデフラグソフトも高いけどな。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
158 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 16:21:56 ID:Xtg2iTVx
いや、そんなので壊れる筈ねぇって、運が悪いor発熱対策が不十分ってとこかな?
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
161 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 16:36:45 ID:Xtg2iTVx
>>159
全然問題なし、そもそもデフラグソフトは移動完了後に元情報消すからどんなタイミングでも壊れないし、
それ以前にアレイ側のパリティ情報はRAIDカードが管理していると言っても過言じゃないからBBU搭載していればデグレード状態にはならない。
つまり全然OKってことだ。
もちろんキャッシュを積みパリティ計算もRAIDカード自身が行いBBUによる電源バックアップがある場合の話だけどな。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
164 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 16:48:46 ID:Xtg2iTVx
>>162
BBU付いてるのなら、再起動時にBBUで保持されているRAIDカード上のキャッシュからリカバリされる筈なんだよね。
もし巧く行かずに停止状態になってるのなら、怖いけどBBUを一度はずすとリセットされ、デグレードになる可能性はあるが復帰するはずだ。
しかしそれで復帰するなら何のためのBBUだか怪しい訳だが、結構バグ持ってたりするから仕方ない。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
165 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 16:56:01 ID:Xtg2iTVx
> SAS-HDD Seagate Savvio 15K.1 36GB*4 (RAID 0)
というかRAID0じゃんw、それならデータ飛んでもデクレードなし、安心してBBU切るべし。
再起動後にディスクスキャンでファイルシステム回復OK。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
169 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 17:01:32 ID:Xtg2iTVx
> でも、今回のはデフラグ中に完全に固まってたので、強制的にリセットかけたんだよね。
> そしたら、RAIDカードが認識しない状態に・・。
> BBUの出番がなかったかんじです。orz
リセットと言っても元電源切る程度でしょ?、そんなのじゃBBUの保持は開放されない。
バッテリィ容量が尽きるまでRAIDカード上のキャッシュは保持されたままになるから場合によってはそれが悪さをして起動しなくなるケースがある。
例えばRAIDカード自身の熱暴走によるケース等はその状態に陥り易い。
そうなってしまうとBBUが逆にデメリットでしかないから一度BBUを取り外しリセットする必要がある。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代
818 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 18:29:48 ID:Xtg2iTVx
どうせ売れないから生産量が少ないのはちょうど良さそうです。
ASUS P5W DH Deluxe Part 3
778 :Socket774[sage]:2007/08/15(水) 20:21:45 ID:Xtg2iTVx
というかオリジナルに付いてるシンクをみりゃ判るだろう。
冷風あてときゃ十分冷えるレベルの発熱でしかない、問題視するほうがどうかしてる。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。