トップページ > 自作PC > 2007年08月13日 > nZJ2Igql

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13302210000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 106人目

書き込みレス一覧

【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
223 :Socket774[sage]:2007/08/13(月) 00:04:27 ID:nZJ2Igql
>>221
Vistaでは、今後必要がなくなるからだよ。

>>221
新しい独自の機能を使うには、それを制御をするプログラムが必要
制御をするプログラムがなければ、その機能は使えない。

だた、このタイミングでUVDを出してきたのは
Vistaに、DXVA2.0が搭載された為に、
専用に制御をする為のプログラムが必要がなくなるからだと思う。

今までは、Windows側に動画再生支援機能を使うためのAPIが、ほとんどなかった(少しある)ので、
この機能を使うためにコーデック側でGPUを制御をする為のプログラムを書かなくてはいけなかった。
これが、いままでの現状

これからは、VistaとともにDXVA2.0が登場した。
簡単にいうと、DXVA2.0には、コーデックで必要な処理(計算)のほとんどをAPIで規定した。
これからの、コーデックはGPUごとの動作再生機能のことは考えず、
API(Windows側)に、この処理(計算)をしてくれと指示するようにプログラムを書けばよいことになる。

API(Windows側)は、GPUにその処理(計算)の動画再生支援機能があれば、
ドライバーを介し、その処理をGPU側に任せ、なければCPUで処理をして
プログラム(この場合コーデック)に結果を返すということをする。

だから、DXVA2.0があれば、動画再生支援機能を制御するプログラムは
ドライバーにだけ、書けばいいことになり、コーデックはAPIだけを意識すればよい。

今後、DXVA2.0に対応したコーデックがでてくれば、UVDは気軽に使えるようになるはず。
(ただし、DXVA2.0がないXPでは、やっぱり専用のコーデックが必要になるのは、変わらない、、、orz)
【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
228 :Socket774[sage]:2007/08/13(月) 01:34:13 ID:nZJ2Igql
>>224
もちろん、動作するよ
UVD用にコーデックを書いてあげれば(つまりは、専用コーデックが必要)
【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
229 :Socket774[sage]:2007/08/13(月) 01:45:06 ID:nZJ2Igql
追加で
ffdshowが、DVXA2.0に対応する予定みたいだから
Vistaユーザーは、無料でUVDの恩恵をそのうち得られるみたいだ

xpユーザーはPowerDVD7を買うしかない、、、orz


【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
232 :Socket774[sage]:2007/08/13(月) 01:57:44 ID:nZJ2Igql
>>231
ちょっと違うけど
それが、Vistaだ
【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
235 :Socket774[sage]:2007/08/13(月) 02:20:33 ID:nZJ2Igql
>>234
それ、知らんかった。
だったら、「.NET3.0」導入すれば、DXVA2.0使えるじゃん

xpユーザーだったから、あきらめていたけど、朗報だよ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 106人目
806 :Socket774[sage]:2007/08/13(月) 02:34:26 ID:nZJ2Igql
LANケーブルを抜いて、セーフティモードで立ち上げろ
立ち上がらなかったんた、あきらめろ

立ち上がったら、アンチウイルスソフトで、ディスクを全部スキャンしろ
うまくいけば、4時間後に直るよとか言っておけ
【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
238 :Socket774[sage]:2007/08/13(月) 02:48:03 ID:nZJ2Igql
>>236
、、、、、、orz

マイクロソフトはやってくれます、信じてます。
ビル頼むよ、、、
【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
241 :Socket774[sage]:2007/08/13(月) 04:06:10 ID:nZJ2Igql
>>239
ごめん、コーデックとデコーダが間違っていた。

>>146は、DXVA1.0時代のことを言ってるんだよ。
わかってるから、一応>>223の中で動画再生支援のAPIが少しあったて事に触れている。

DXVA2.0になってかなり拡張されたんだよ。
それで>>223に書いたようなことができるようになったんだ。
【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
244 :Socket774[sage]:2007/08/13(月) 04:45:09 ID:nZJ2Igql
>>242
別に、混同してないよ。
このスレたいが、UVD,AVIVOだから、代表でUVDを使っているだけだから、
別に、UVDをPurevideoに置き換えてもらってもかまわない。

乱暴な言い方をすれは、プログラマーから見れば、
DXVAは所詮ビデオ関係のAPIの総称にすぎないから(自分で書いててもかなり乱暴な言い方だな、、、)

ただ、プログラマーから見れば動GPUの画再生支援機能を使うのがすごく楽になる。
DXVA2.0のAPIだけを使ったコードを書けば一つのコードで、
全部の機能は使えないかも知れないがUVDもPurevideoも利用することができる!!!!!!

今までは、AVIVIO、Purevideo、CPUで全部処理と3つのコードを書かなければいけなかったので
これは、非常に楽!!!!!!!!

DXVA2.0を勉強しないといけないけどな
【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
246 :Socket774[sage]:2007/08/13(月) 05:11:28 ID:nZJ2Igql
>>245
まさにその通りです
【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
248 :Socket774[sage]:2007/08/13(月) 05:26:05 ID:nZJ2Igql
>>247
一つのコードで動かないの?
実際には、DXVA2.0が乗ってないシステム用にもう一つコードを書かないといけないけど
【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
251 :Socket774[sage]:2007/08/13(月) 06:23:32 ID:nZJ2Igql
>>249>>250
現状ではUVDを制御するデコーダはPowerDVDの中にしか入ってないので、その通りです。

俺は、今後とか、そのうちとか、将来的な事を書いたつもりだったんだが、
それと、UVDがどこで制御されているかがわかれば、
理解しやすいと思ったので

>>229に書いたけど
ffdshowのDXVA2.0対応に期待してます
(誤解する人がいるといけないので、現バージョンは対応してません)

スレ違いだそうですので、これで終わりにします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。