トップページ > 自作PC > 2007年08月11日 > sQm2LVoV

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000400000000000200000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part4
AMD690総合 Part6 【Vista Ready PC】
PCI Express を語るスレ x4.1
■自作・オリジナルPCケース Vol.22■
Serial ATA総合 Port16 Serial ATA総合 Port17
WD Raptor専用スレ 18回転目

書き込みレス一覧

AMD690総合 Part6 【Vista Ready PC】
870 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 04:16:01 ID:sQm2LVoV
>>868
現状Core Tempで取れる温度がそうだろ。
珠穆朗瑪とか今までのとは違う実際にCoreに備わったセンサーから引っ張ってるのが売りだし。
WD Raptor専用スレ 18回転目
982 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 04:23:30 ID:sQm2LVoV
儲が壊れるのは噂のSeagateが現出したときだな。
Barracuda は密度重視でアクセスタイムが落ちるなんてこともあったし。
.9→.10だっけ?
■自作・オリジナルPCケース Vol.22■
954 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 04:33:54 ID:sQm2LVoV
やっぱりPMはバージンパルプだから強度要する材料には最適だよね。
PCI Express を語るスレ x4.1
342 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 04:39:06 ID:sQm2LVoV
エンプラで使っていると思いたい。
どこぞの企業の思惑だけだったら悲しすぎる。
電力あたりの性能が悪くなってはかなわん
Serial ATA総合 Port16 Serial ATA総合 Port17
108 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 16:48:35 ID:sQm2LVoV
ラッチ付きがある。
だがHDD自体の受けがもろい定評を持つメーカもあるので注意。
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part4
482 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 16:51:14 ID:sQm2LVoV
μATXでもとにかくCPUで演算させるためだけに使う安くて熱くない安定マザーというとどれが良いですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。