トップページ > 自作PC > 2007年08月11日 > kU7Fb7G9

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001021000000000000100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
683
408
422
■オーバークロック■初心者にエスパーレスするスレ 2焼鳥
チップクーラーの総合スレッド part5

書き込みレス一覧

■オーバークロック■初心者にエスパーレスするスレ 2焼鳥
681 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 03:03:13 ID:kU7Fb7G9
>>602
これだけ質問するなら誰だか分かるように名前を付けて欲しいね
それから、PCI-EとPCIの値をAUTOだけじゃなくて
110とか手打ちで試してみた?
俺のはGIGAの965なんだが、ここを手動で設定しないと
十中八九ハングするんだが、これはP35にも受け継がれてるのか?

お前さんのトラブルがなんだか分からないが
自分で出来ないからって、マザーのせいとかにするのは
あんまり面白くないね
しかもOCなんて出来て当然ってもんじゃないし。

マザー買い直して直す方が手っ取り早いなら
さっさと買い換えろYO!
チップクーラーの総合スレッド part5
422 :408[sage]:2007/08/11(土) 05:13:25 ID:kU7Fb7G9
レスを頂いた皆さま、ありがとうございました
結局1.5mm厚の2000rpmファンを買って来て取り替えた所
触って明らかにHR-05の温度が下がり、安堵している所であります
やっぱり通気口がないとダメなんですねー
(単にHR-05が浮いてて、熱が伝わってないとかいうオチは勘弁ですが)

前は上に向けて排気する様にしてたんですが
排気先が詰まってると厳しそうなんで
下向きに排気する様にしたのも良かったのかもしれません
(グラボは熱風が当たっていい迷惑ですが)

これで今年の夏を乗り越えてもらおうと思ってます

ケースはもう7年近く戦ってもらってる愛機なんで
このまま使い続けようかと思ってます
冬までフタを出来ないのが悲しいですがw

>>417
ケースファンは写真右下の本体前下部の部分に吸気用が付いてます
排気用はないですね、このケースが出た頃はまだ必要がなかったのでしょう。
しかしファンの化け物になってしまったな(笑
■オーバークロック■初心者にエスパーレスするスレ 2焼鳥
683 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 05:33:58 ID:kU7Fb7G9
>>682
まぁUSB病とも言うべき物らしいね
GIGAのマザーじゃ割と多いトラブルの様で
刺す場所を変えてみるとかした?

まぁリビジョン3を出す様なメーカーなんで
初物は特に不安定なんだろうな
ただ、これってマルチポストって言わないか?
チップクーラーの総合スレッド part5
424 :422[sage]:2007/08/11(土) 06:42:34 ID:kU7Fb7G9
>>423
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
指摘されるまで気が付きませんでした
15mmの間違いですorz
■オーバークロック■初心者にエスパーレスするスレ 2焼鳥
694 :683[sage]:2007/08/11(土) 19:12:35 ID:kU7Fb7G9
>>685
そうだったのか、スマン
本スレ見たらあまりにも同じ様な書き込みが多かったので
てっきり、あっちでも相談してるのかと思ったよ
まぁともかく戯画のUSB関連は鬼門って事でFAみたいだな
USBカードを別で買って来て
それを経由したら使えるのか試してみたい所だ
俺は問題が出てないから調べようがないんだがな
チップクーラーの総合スレッド part5
426 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 23:46:01 ID:kU7Fb7G9
>>425
秋葉原だと旧虎の穴2号店横のツクモの
CPUクーラーコーナーで2kで売ってたよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。