トップページ > 自作PC > 2007年08月11日 > e0DwUuSH

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100002000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774自作PC初心者にエスパーレスするスレ 58台目
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 140

書き込みレス一覧

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 58台目
703 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 09:11:04 ID:e0DwUuSH
それは動いたら奇跡だな。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 58台目
710 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 09:57:20 ID:e0DwUuSH
>>708
俺は逆だな。Windowsからのアップデートで一度飛ばして以来、やる気が起きない。
FDDからのアップデートが一番安全で簡単。

>>707
DOSドライバーの組み込み方とか言われて「?」なら、大人しくFDD買ってきた方が良いと思われ。
まぁ、ネットをぐぐればその手のヒントややり方は幾らでも落ちてるだろうけどな。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 58台目
713 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 10:17:23 ID:e0DwUuSH
いやいや、ROMは書き換えられないから。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 58台目
753 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 15:06:11 ID:e0DwUuSH
>>750
> マザーの説明書がバテレン語なんですが…これ
> 読まないとダメですか。

自作erの基本。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 140
158 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 15:33:33 ID:e0DwUuSH
>>155
一番簡単なのはPC接続可能なボイスレコーダ-を買うこと。
ラジオ → レコーダー → PCで接続して、PCに落とせる。

SANYOから、直接ラジオが付いてるのも出てきた。
ttp://www.sanyo-audio.com/icr/rb75/index_rb76m.html

最近、AM付きは他にも色々出てるんで捜してみたらどうでしょう。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 58台目
848 :Socket774[sage]:2007/08/11(土) 23:23:23 ID:e0DwUuSH
>>846
NO。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。