トップページ > 自作PC > 2007年08月08日 > uce/DxE3

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000110000000100307



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AthlonX2 見セルゾ(^∀^)Quad3G AMD雑談スレ420都市
【AMD K10】Phenom FX/X4/X2 Part1

書き込みレス一覧

AthlonX2 見セルゾ(^∀^)Quad3G AMD雑談スレ420都市
333 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 00:38:46 ID:uce/DxE3
でも、今のAMDは上位も1000〜2000円の価格差でひしめいているけどなw
AthlonX2 見セルゾ(^∀^)Quad3G AMD雑談スレ420都市
405 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 10:20:32 ID:uce/DxE3
DDR3が使えるようになるって意味だと、2009年にならないと。
Shanghai世代はBarcelonaに小規模な改良するだけでメモコンはDDR2のままだし。
AthlonX2 見セルゾ(^∀^)Quad3G AMD雑談スレ420都市
416 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 11:58:27 ID:uce/DxE3
2009年だと上位は8コアに、メインストリームは4コア+GPUになってるから、DDR3じゃないと
さすがに帯域足りないんじゃないかな。
AthlonX2 見セルゾ(^∀^)Quad3G AMD雑談スレ420都市
464 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 19:04:46 ID:uce/DxE3
兄貴も会社勤めだから、ベンチ結果見せたくても、情報解禁の許可もらえなかったら、
OS、アプリが動く様子を見せるくらいしかできないだろう。
AthlonX2 見セルゾ(^∀^)Quad3G AMD雑談スレ420都市
503 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 22:00:57 ID:uce/DxE3
>>502
マーケティングの理由でクロック上げていない可能性は否定しきれない。でも、そうなると
BrisbaneコアのX2は本当は3GHzを余裕で上回るコアが2.6GHz以下のクロックで
売られてることになるんだけど、OCで高クロックを達成したって話を聞かないよな。
【AMD K10】Phenom FX/X4/X2 Part1
890 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 22:40:26 ID:uce/DxE3
intelの中の人によるとSSE4によるパフォーマンスはSuper Shuffle Engineが必要らしいから、
今のPhenomがSSE4対応でもPenrynほど性能アップしない可能性がありそう。
多分Shanghaiでこの辺対応するんじゃないだろうか。
【AMD K10】Phenom FX/X4/X2 Part1
896 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 22:54:59 ID:uce/DxE3
>>891
SSE4は2006年のIDF Fallで公開だから、Penrynで初公開ではない。
それでBarcelonaにSSE4aが搭載されるって話が出たとき、AMDが先にSSE4を実装したのかって話になったが、
どうやらSSE4aはSSE4とは全く関係ないもので期待はずれって流れになったんだけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。