トップページ > 自作PC > 2007年08月08日 > 4PUW+aOq

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001708



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21

書き込みレス一覧

Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21
852 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 21:45:56 ID:4PUW+aOq
■CPU :Q6600
■ロット : L725A866
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店 :99
■CPUFAN :Aqua RX Series-R2
■電源 : ENHANCE E.G.O 1000W
■M/B :GIGABYTE GA-P35-DQ6 Rev.1.0
■BIOS :F5L
■動作クロック :3401MHz
■FSB :378MHz
■倍率 :x9
■Vcore : BIOS設定:1.350V、VID:1.26250V
■Vdimm :1.9V
■メモリ :Corsair TWIN 2X1024-6400
■DRAM Timing :5-5-5-15
■温度 :室温25度/アイドル31度 EIST off C1E off シバキ時42度

常用です。

http://vista.crap.jp/img/vi8657690797.jpg
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21
859 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 22:06:38 ID:4PUW+aOq
>>855いくらでも冷える冷却装置あるじゃねーか、
これだったらアイドル3℃だぞ、
Swiftech MCW6500-775T
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21
860 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 22:09:48 ID:4PUW+aOq
>>858
石は4.0G 回りますが、マザーに優しい常用で。
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21
862 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 22:16:03 ID:4PUW+aOq
コケコッコ〜ッ。
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21
865 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 22:23:17 ID:4PUW+aOq
>>859冷える冷却装置はいくらでもあるから、
個人的にはメーカー保障の結露対策済みマザーが欲しい。
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21
866 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 22:25:33 ID:4PUW+aOq
>>864
>>856のヘッド?ANDYかよww
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21
868 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 22:31:33 ID:4PUW+aOq
無視

Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21
869 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 22:38:56 ID:4PUW+aOq
Aqua RX Series-R2 熱移動効良いから、
ショボいラジの時FAN高回転にしないと、
水温上がるよ!、Aqua RX Series-R2 使った感じ480推奨かな〜?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。