トップページ > 自作PC > 2007年08月08日 > 0idwouuF

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020112101000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
419
IDにAMDが出たらソニックダイバーパイロットになれる[138人目]
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 106人目
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.7

書き込みレス一覧

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 106人目
419 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 05:50:01 ID:0idwouuF
俺がグラボブッ刺した某友人のPCの話。
完全自作じゃないからスレ違いかもしれないけど。

DQN「フリーズが多くてエロゲとかできない。どうすればいい?」
('A`)「Meやろ?とりあえず2000導入してみたら?」
DQN「持ってる?」
('A`)「うん。いや、まぁそれはまずいやろ、ry…」

DQN「nyで落としてきた。光やから1000kB/sがうんぬん…」
('A`)「( ´_ゝ`)フーン」
DQN「HDDのデータ残してインスコできるの?」
('A`)「できたはず。初期化する時は執拗に聞いてくるから、それをを拒む感じで。」

DQN「できたけど、全部消えたっぽいぞ。」
('A`)「Σ(゚Д゚;エーッ!フォーマットしないって選択したんやろ?」
DQN「フォーマットはしたけど初期化はしてない。」
('A`)「おいおいフォーマットと初期化ほぼ同義やぞ。知ってるやろ?」
DQN「しらねぇ。」
('A`)「( ゚д゚)ポカーン」
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 106人目
420 :419[sage]:2007/08/08(水) 05:50:47 ID:0idwouuF
DQN「あーあ最悪や。」
('A`)「…」
DQN「しかもなんか動き悪いぞ。」
('A`)「あードライバいれんとね。」
DQN「今からウチ来れる?」
('A`)「いや、今ツレと戯れとる。」
DQN「できるだけ早く来てな。」
('A`)「『PC型番 ドライバ』とかで調べたらきっと出るぜ。」
DQN「そもそもネットが…」
('A`)「…マジで何時になるかわからんで?プロバイダの取説とか見てなんとかならんのか?」
DQN「うーん、きつい。ハァ…2000なんて入れるんじゃなかった。」
('A`)「…」
一緒に遊んでた友人マジギレ。

結構昔の話なんで、今は彼もだいぶ変わったけどね。
1日中2chに張り付いて得た知識を得意げにまくし立てるぐらいにまで成長してる。
IDにAMDが出たらソニックダイバーパイロットになれる[138人目]
90 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 07:05:28 ID:0idwouuF
ダイバーダウンで傷害事件
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.7
857 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 08:11:37 ID:0idwouuF
>>856
最新版BIOSをファイルで落としてきて、それをASUS UPDATEでファイル指定してもだめ?

余談だがBIOS最新にしたらASUS UPDATEでは戻せないから注意な。
最新版のベンチが若干悪いという報告もあるから気をつけないと俺みたいになるぞ。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.7
861 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 09:16:42 ID:0idwouuF
ここにきて2kとは。

>>860
億劫なんだよ。
FDDこさえるの。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.7
863 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 09:23:12 ID:0idwouuF
そう、TR2-R1とか買ってる余裕あるならそろそろUSBメモリぐらい買わないとなぁ。
memtestもCD使う羽目になったし。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.7
869 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 10:07:29 ID:0idwouuF
>>868
いままでオプションの存在に気がつかなかった。
サンクス。いろいろ実験してくるわ。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.7
873 :Socket774[sage]:2007/08/08(水) 12:15:08 ID:0idwouuF
>>870
ハラハラドキドキの初回起動に奴が出た時は一瞬絶望したな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。