トップページ > 自作PC > 2007年08月07日 > l8lFr+dS

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000000000000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
820
INTEL純正マザーボード Part25

書き込みレス一覧

INTEL純正マザーボード Part25
832 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 00:15:17 ID:l8lFr+dS
32bitです
2回再インストールしましたが、症状は多少の違いこそあれほぼ再現しました

INTEL純正マザーボード Part25
833 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 00:16:43 ID:l8lFr+dS
memtestではエラーなしでした。
1枚にメモリを減らしても症状は再現してます。

メモリの買いなおしはちょっと欝ですね……
INTEL純正マザーボード Part25
836 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 00:29:56 ID:l8lFr+dS
オンボードで起動しても症状は同じでした。
ってか、9割ぐらいの確率で青画面が出てしまうので使い物にならんです……

今構成を元に戻して動かしてるんですが、起動中勝手に電源が落ちたり何もしてないのに起動したりしてます。
そしてまた起動しなくなりましたorz
INTEL純正マザーボード Part25
841 :820[sage]:2007/08/07(火) 00:46:56 ID:l8lFr+dS
電源を自分も疑ったので交換してみましたが、だめでした。
ケースにショートしてるんじゃないかとも思ったのですが、それらしい部分は見当たらず
今はプラスチックのスペーサーでマザーを固定していますが、不安定で心臓に悪いです。
どんどん症状が怪しくなるので、近日中に購入した店にマシンを持ち込んでみようと思います。
INTEL純正マザーボード Part25
843 :820[sage]:2007/08/07(火) 00:52:09 ID:l8lFr+dS
ファンはリテールのものをそのまま使用です。
一度剥がしてシリコングリスを塗布してもう一回組みなおしてみましたが効果はありませんでした
INTEL純正マザーボード Part25
862 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 22:32:56 ID:l8lFr+dS
DG33BUCのBIOSエラー音の説明がどこかにありませんか?
ピーピーピーとずーっと鳴ってしまい、立ち上がりません。

マニュアル見ても
3:メモリなし
アラーム音:オーバーヒート
となっているだけでぜんぜんわかりません
INTEL純正マザーボード Part25
864 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 23:00:36 ID:l8lFr+dS
長いビープ音で延々となり続けます。
15回数えたところであきらめました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。