トップページ > 自作PC > 2007年08月07日 > FBVKPL7r

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000111000210108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774IDにAMDが出たらソニックダイバーパイロットになれる[138人目]
☆PCIのグラフィックカード☆16枚目
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
低価格ビデオカード総合スレ 79
ECS Part20
低価格ビデオカード総合スレ 80
【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No14

書き込みレス一覧

IDにAMDが出たらソニックダイバーパイロットになれる[138人目]
29 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 06:57:03 ID:FBVKPL7r
            /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
          __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
         f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
         ∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨
          ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ
           |:ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | W |:「ヽ}   らめぇ
           |: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{
           |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
        ,、、、‐ 、.: :|:|  ,.≦厂 「x  |: : :|: :|, ‐,、、、
      ,、(、‐、 )、__) -rrく¨´′   ゝァーr- 、(__, (, ‐, )
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ   
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ:i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i           :i  i |iヽ|   /
        i    iノ ,' /          :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /            i    ! | | |ヽ'
       i     / /        '       }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'.    、  ::  ,.    'i /  | :|   \
      /|  /  i.     ヽ炎ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ
【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No14
64 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 13:57:19 ID:FBVKPL7r
キバを抜いてあるとはいえ、元々が1950系のコアだし、なんとなくだけど、
外部電源供給の方が安心するなぁ。
ECS Part20
800 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 14:36:09 ID:FBVKPL7r
報告。次の構成でVistaマシン組みました。

761GX-M754(v1.0)
Semp2800+
PC-3200(CL3) 512MBx2 (333-CL2.5)認識)
GF-7300GS 128MB

XP-Pro入れて、Vista Home PremiumのUPG版を新パーテーションへインストール。
サウンドを除き何事も無かったかのように勝手に設定されて完了。

サウンドドライバは
1) デバイスマネージャの(!)付きマルチメディアデバイス確認
2) ECSのサイトからAll Windows用の最新版を持ってきてデスクトップに解凍
3) 1)のドライバ更新で、2)の2000/XP用フォルダを指定して実行>ウマー
サウンド用のユーティリティはあきらめるしかないのかも。
って訳で少しもっさりでも一応、動きました。スコアは3.4(HDD海門80GBの値)

FSB222までOCしてやや許せる速度。リテールでCPU43℃。
試しにSemp3300+に差し替えたらFSB200でもサクサクでした。
低価格ビデオカード総合スレ 79
946 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 15:17:15 ID:FBVKPL7r
>>945
発熱以前に、動画用途でGefoは現世的に有り得ないだろ。
☆PCIのグラフィックカード☆16枚目
289 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 19:22:18 ID:FBVKPL7r
>>286
メモリ半分にしたら、同じ量の手配メモリ入荷で
倍の製品が出荷できる。
低価格ビデオカード総合スレ 80
26 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 19:40:52 ID:FBVKPL7r
「マッハバンド梅田」は、特定メーカーを貶める為にしか書き込みしない
総合スレ粘着異常者くんが使う有名なキーワードだから、あぼーんしておくといい
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
371 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 20:27:21 ID:FBVKPL7r
何でもいいけど、Geode1750(ソケA)+Radeon9550(RV350 398/400 128MB)
1487MHz(167.5Mhz*8.5) 512MB PC3200 XP Pro SP2での結果。

あなたのCPUは大体955MHzくらいで動作していて、
 
世界で4773本の指に入るくらいの処理能力を持っており、
 
この辺りのCPUよりも「748きびきびっ!」といった、
もっさりの感じられない代物です。
豪速CPU 誤差11648Hz

まぁ、Core2Duoのカックンには手も足も出ないわ。
低価格ビデオカード総合スレ 80
29 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 22:15:45 ID:FBVKPL7r
自らの体験、事実を報告せず、カキコや記事を集めて煽ってばかり
> ID:BIaHsVlT

君には馬の足をあげよう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。