トップページ > 自作PC > 2007年08月07日 > BIaHsVlT

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000010040100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
847
INTEL純正マザーボード Part25
低価格ビデオカード総合スレ 79
低価格ビデオカード総合スレ 80

書き込みレス一覧

INTEL純正マザーボード Part25
847 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 01:30:30 ID:BIaHsVlT
>820
DG33BUCを導入してとき、トラブルで1日潰したことがあった。
電源onにしてもBIOSが写らず、リテールfanの回転数が多くなり勝手に落ちて
また起動するを何回も繰り返して沈黙する症状。OSまでたどり着かない。
オーバーヒートやショートを疑い、CMOSクリアや組み直し、最小構成もダメ。

試行錯誤の末、原因はメモリの相性だった。
775DUALからバルク1G×2枚を移植したが、1枚がどのスロットを刺してもダメ。
775DUALで正常に動いていたから盲点だった。
今はバルク1G+箱物1Gで安定稼働中。
INTEL純正マザーボード Part25
853 :847[sage]:2007/08/07(火) 14:45:35 ID:BIaHsVlT
>852
問題の奴は3,600円のMr.STONE(笑)だったから、ある意味自業自得か・・・
ちなみに正常に動いている方のバルクメモリはM&S(笑)
低価格ビデオカード総合スレ 79
957 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 17:08:15 ID:BIaHsVlT
都合のいいときだけ4亀貼る姿勢には頭が下がる

低価格ビデオカード総合スレ 80
8 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 17:10:10 ID:BIaHsVlT
都合のいいときだけ4亀貼る姿勢には頭が下がる
低価格ビデオカード総合スレ 80
9 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 17:14:01 ID:BIaHsVlT
Radeon HD 2600/2400シリーズの一部がリコールか
http://blog.livedoor.jp/amd646464/

グラフィックスカードベンダーによると、最近になってAMDの公式な計測・バリデーションソフトで、Radeon HD 2600/2400シリーズの今まで見つかっていなかった欠陥が発見されたそうです
欠陥はBIOSのアプリケーションプロセスにエラーがあったため引き起こされたものだとのこと

この問題は少数のベンダーで発見されたものではなく、ASUSやMSI、GIGABYTE製のカードでも存在するそうです
ある1つのベンダーでは2万〜3万ユニットを既にリコールしているそうです


Update(8/2 15:45):
続報が入りました

・AMD reiterates no recall needed for defective graphics cards  by Digitimes

AMDによると、チャンネル向けに出荷された欠陥のあるHD 2600/2400シリーズはリコールの必要は無いとのこと




大手はこっそりリコール回収して、今回バレてしまった出荷済みの欠陥品はこっそり売ろうとしているって事?

低価格ビデオカード総合スレ 80
12 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 17:31:40 ID:BIaHsVlT
マッハバンド梅田先生の自爆例


829 名前:Socket774 投稿日:2007/08/02(木) 18:21:10 ID:g7JrdVTC
ttp://sc420.at.webry.info/200707/article_16.html
アイドル時(DELL PowerEdge SC430/P4 641 D0/DDR2-667 512MBx2/HDD/DVD-ROM)
GF7100GS 128MB(64bit):61W
HD2400Pro 256MB(64bit):61W


VRAMが2倍もあって消費電力的には不利なのに、HD2400PROは7100GSと同消費電力。
もちろん性能は圧倒的に2400PROが高い。
糞画質低性能高消費電力糞ドライバのゲフォを選ぶ人って何なの?


830 名前:Socket774 投稿日:2007/08/02(木) 18:23:19 ID:9nCaHQlb
マッハバンド梅田先生


831 名前:Socket774 投稿日:2007/08/02(木) 18:27:44 ID:rIIgAVgs
>829
なんで8400GSと比べないの?



832 名前:Socket774 投稿日:2007/08/02(木) 18:29:48 ID:rIIgAVgs
>829
ちゃんとこの文章ものせなきゃね。

>DELL PowerEdge SC430 では動作することを確認しましたが、
ドライバの出来がまだ思わしくないようでノイズが表示されたり動作が怪しかったりします。
購入を検討されている方はもう少し待った方がよさそうです。
低価格ビデオカード総合スレ 80
27 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 19:43:08 ID:BIaHsVlT
安定感のラデオン (笑)


ラグナロク関連で思い出したようにプレイ。2600XT D4,7.8βと7.7
…なんか2D機能が飛びぬけて性能悪いな。(基本3Dなのに)
BE-2350使ってるのに60フレーム維持がやっとだ。
7600GSのがまだ快適にプレイ出来てたっていうか…('A`;)

353 名前:Socket774 投稿日:2007/08/03(金) 03:43:41 ID:2fEG9w/D
2D機能とは何かな


354 名前:Socket774 投稿日:2007/08/03(金) 03:45:46 ID:XLsG44JE
機能じゃねえ性能だな
多少の敵来ただけで異様にカクつく…ノーパソよりプレイ環境悪いww
完全3Dゲームならまぁ前程度なんだがここまで負荷に弱いのか

358 名前:Socket774 投稿日:2007/08/03(金) 07:57:55 ID:8aPG/Gr9
XIaiの2400proが安かったので買ってみた
ルニア戦記 画面ホワイトアウト
アラド戦記 カタリストで画質を下げると、なんとか表示されるもののカタツキ+マウスポインタの
後ろに文字らしきもの写りこみ
D端子でTV出力で640x480がフルスクリーンにならない

表示関係はドライバーの更新を待つとしてHDTVで640x480フルスクリーンになるカタリストの設定方法
誰かしりませんか

前のグラボよか性能いいはずなのに、なんでカクつくんだろう・・

359 名前:Socket774 投稿日:2007/08/03(金) 08:09:30 ID:F1X0tk8u
クロシコの2600PRO AGP買ってみたよ。
ブルー頻発や4ビットカラーになってしまう。

370 名前:Socket774 投稿日:2007/08/03(金) 10:34:40 ID:tcQ70Qgl
こっちもHD2600PROAGPゲットした。

シアターモードで動画再生時TV出力をフル画面に切り替えるたびメイン画面がブラックアウト。

382 名前:Socket774 投稿日:2007/08/03(金) 14:04:33 ID:XZ1KWwr8
うちも1300でそうなるから直ってる事を期待して2400に買い換えたらもっと酷い有様\(^o^)/
低価格ビデオカード総合スレ 80
33 :Socket774[sage]:2007/08/07(火) 23:47:49 ID:BIaHsVlT
>29
じゃあ、自らの体験を話すぞ。
サファ2400proと2600pro DDR3を購入したが
動画ノイズ、ブラックアウト、相性等で散々な目にあった。
過去にHD2xxxスレに報告済みだ。
X700やX1600XTとラデを買っていたが、HDシリーズのやっつけ仕事ぶりに
あきれ果てた。特にそういう状態を擁護する連中にもな。
カタ7,8βで概ね落ち着いてきたが、今更使い続ける気になれないから中古屋へ処分した。
いまは8600GT中古で満足している。


まあ、どうせラデに都合が悪い報告は工作員とか捏造とか言うんだろうがな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。