トップページ > 自作PC > 2007年08月03日 > 34o2JqLf

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000062110062052430



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774大須・名古屋の自作ショップ Part34
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev3■
【膨張】電解コンデンサの大量死 29μF目【液漏】
Athlon64 シェア(・ω・)チョイト回復 AMD雑談スレ419都市
GeForce 7050ってどうよ 3枚目【ライバルはAMD690G】
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 24枚目
【提灯は】提灯ライター総合26【何度でも蘇る】
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 44way
低消費電力PC Part 14【実測報告】
INTEL Core 2 Duo/Quad Part74

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 24枚目
904 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 01:43:47 ID:34o2JqLf
>>902
いくらなんでもHDDのキャッシュは使わんよ。
XORジェネレータやら、RAIDコントローラ内に用意した小容量RAMでこなしてるんだろ。
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 44way
921 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 12:23:25 ID:34o2JqLf
>>920
いまのAthlon64X2だって電圧盛れば多くが3Gを超えて動くから、
上位クロック品が出荷できる率はおそらく熱との戦いになると思う。

130Wとかにすればざくざく取れるとか。
【膨張】電解コンデンサの大量死 29μF目【液漏】
769 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 12:26:50 ID:34o2JqLf
>>766
リフロー要件とか見てると基板の予熱から冷却まででは結構な時間が設定してあるから、
半田ごてのような急熱、急冷だとそこそこ耐えられそうだな。
Athlon64 シェア(・ω・)チョイト回復 AMD雑談スレ419都市
342 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 12:32:56 ID:34o2JqLf
だれかうまーなAthlonのOCスレを立ててください。おねがいします。
【提灯は】提灯ライター総合26【何度でも蘇る】
807 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 12:38:10 ID:34o2JqLf
結局、山田の要望にこたえるにはAIみたいな知能をOSに持たせないと無理だな。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 24枚目
933 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 12:50:09 ID:34o2JqLf
>>920
HDD上のキャッシュはインタフェース側からはまったく見えません。
ただ、RAIDにおける信頼性や読み出しの最適化を行う上で、
設定レジスタを変更でき、ReadAheadやWriteBackの挙動を設定できる。

だからFeatureToolなどでキャッシュの設定は出来るし、OSからも可能。
でも、キャッシュはどこからも見えないし、触れない。
まぁドライブをReadAheadに設定して、目的セクタの頭を読み出せば続く連続セクタ
も読み出されてキャッシュに入る可能性が高いから、そういう点での外部からのパフォーマンスの最適化は出来る。

そもそもCacheは影の存在であって上位レイヤーからは見えないのが基本だ。
HDDのキャッシュが外部から利用できるとおっしゃるID:U2e4m1oOにかかれば、
CPUのL1,L2も外から触れるわけだ。

Athlon64 シェア(・ω・)チョイト回復 AMD雑談スレ419都市
344 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 12:57:56 ID:34o2JqLf
>>343
thx
GeForce 7050ってどうよ 3枚目【ライバルはAMD690G】
641 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 13:02:27 ID:34o2JqLf
>>639

以下の構成でOkだよ。キャプチャはUSBのアイオーGV-MVP/RZ3。
ハイバネは使ってないから知らん。

【CPU】Athlon64X2 4000+
【M/B】TF7050M2
【VGA】おんぼ
【MEM】DDR2/667/1GB VDATA×2
【HDD】Seagate Bara9 250G SATA、HGST AVV2 120G ATA
【電源】Windy FC200付属
【OS】Windows XP SP2
【チップセットドライバ】nVidia最新(14.10?)。LANもRealtek最新
【BIOS ROM】TF7050-M2 (N68PM601、716)
大須・名古屋の自作ショップ Part34
756 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 13:20:50 ID:34o2JqLf
>>754
原付なら歩道とかどこに止めてもだいたい大丈夫だと思うが。
GeForce 7050ってどうよ 3枚目【ライバルはAMD690G】
646 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 14:30:19 ID:34o2JqLf
>>642
MTVはずしてみたら?たぶん原因はそれでしょ。
GeForce 7050ってどうよ 3枚目【ライバルはAMD690G】
649 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 15:55:49 ID:34o2JqLf
>>647
だとするとどっかにとんでもない原因があるのかな・・・
変なユーティリティやらソフトが入ってるとか

トレード&売買専用 雑談スレ Part19
219 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 18:15:36 ID:34o2JqLf
>>216
ジャンパらの9割買取を使え。3980ぐらいのセレロンなら398円で事実上1週間借りられる。
【nForce590/570】ASUS M2Nシリーズ 友の会 Rev.5
777 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 18:22:45 ID:34o2JqLf
>>768
たしかに入ってないな。
XP64Bitまでは入ってるから、サポートする気がないか、まったり開発中かどっちかだろうな。
Vistaはネット周りがいろいろいじられてるからそれが原因か。

nVidiaにサポートの幻想を抱いてるところがだめだな。
どこのメーカーも新OSへの対応は気まぐれだから。
98-2000のときとかに泣く泣くデバイスを手放したこともあるぐらいに。
【膨張】電解コンデンサの大量死 29μF目【液漏】
775 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 18:28:43 ID:34o2JqLf
>>774
S3のほうでしょ。Dがついてないやつ
大須・名古屋の自作ショップ Part34
762 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 18:29:15 ID:34o2JqLf
>>760
7号のNICはたしかに売り切れてた。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 24枚目
944 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 18:34:25 ID:34o2JqLf
>>938
ならその制御項目とやらを見せてくれよwwww
INTEL Core 2 Duo/Quad Part74
624 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 18:38:19 ID:34o2JqLf
>>623
それ、勤務先がOKしてくれないと無理だろ。
GeForce 7050ってどうよ 3枚目【ライバルはAMD690G】
666 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 19:28:21 ID:34o2JqLf
>>665
ふと思ったけど、俺はオンボサウンド、HDMiサウンド両方とも切ってるわ。
その辺りに問題があるのかも?
【nForce590/570】ASUS M2Nシリーズ 友の会 Rev.5
779 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 19:41:20 ID:34o2JqLf
>>778
切り捨てられたのは痛かった。98に比べれば2000は天国のようだったから。
いまVistaに移るのはどうだろ?趣味?マゾ?あたりになるんじゃないだろうか・・・
2000以降はほんと安定してて、2000からXPに移行したのもXP SP2が出てからだしなぁ・・・

まぁ、Vistaを使ってみたいならRC版とかNyで落としてシリアルなしでインスコできるから
いれてみて使ってみるってのもありだな。
低消費電力PC Part 14【実測報告】
605 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 21:27:34 ID:34o2JqLf
>>604
セメント抵抗を買ってきて、抵抗値をある程度正確に測定して、
電源のダミーロードとしてつなぐ。

あとはAC側で測定した電力がわかればOK。
ダミーロード側の電圧も見ておけば完璧。

DC側電力/AC側電力=効率
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 24枚目
953 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 21:35:13 ID:34o2JqLf
>>951
本当にメインメモリを使っているかは開発者にしか分からないと思うんだが。
べつに計算のテンポラリ用なら100KBぐらいコントローラに乗っければ十分だぜ?
ライトスルーなら1セクタ512バイトで数十台だとしても容量は足りる。
もちろん、大容量の書き込みはライトバックじゃない分遅くなるかもしれない。
そこを加速させるにはカードにキャッシュを乗っけるか、ほんとにシステムドライバがメインメモリを借りる必要があるだろう、


しかしなぜRRの話として受け取られてるんだろうか?
別にキャッシュレス、XORジェネレータつきのカードならどれでも同じ気がするんだが

【日立】 HGST友の会 Part43 【HDD】
110 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 21:40:44 ID:34o2JqLf
>>105
動作中にショックを与えるなんてひどい扱いを・・・HDDなむ・・・
【おい!】星野・ソルダム51【泉!】
95 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 21:53:54 ID:34o2JqLf
>>80
店頭に並べてもらえれば、こんな糞セール連発しなくても売れるよ、間違いなく。

その代わり定価は他のものに比べて高すぎるのでセールとの中間ぐらいの値段
にしないといけないと思うけど。
いい加減頭下げておかせてもらえば良いのに。もちろんセールは無しで。
どこの直販ショップでも、店頭よりは高いのが基本だからね。
SCSI/SAS総合スレッド 27
254 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 21:55:59 ID:34o2JqLf
>>252
>>253が本当なら29320A-Rにでもしたほうが良いかもな。

【日立】 HGST友の会 Part43 【HDD】
113 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 22:02:37 ID:34o2JqLf
>>112
あのえらーって動作中に衝撃を与えられた場合に記録されるんじゃないのか・・・
電源着てないときの衝撃は見地できないと思ってた。
まさか、DFTが診断して症状から推測してるのか・・・
【nForce590/570】ASUS M2Nシリーズ 友の会 Rev.5
783 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 22:05:04 ID:34o2JqLf
まぁたしかに、98無印よりはMEかも。常識的に考えれば98SEをとるけど。
怪しいながらも2000との共生を目指して98SEでWDMが実装されたんだよな、確か。
【おい!】星野・ソルダム51【泉!】
131 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 23:31:08 ID:34o2JqLf
>>116
奥行きを殺すことに主眼をおいたっぽいな・・・
そのせいで幅が53cmってどんだけー

右側せめてフロントパネルのせりだし、配線カバーがないと
見た目が悪すぎるんじゃ・・・

あとは液晶を上に乗せるスタイルがはやるかどうかだなw
CRT時代のデスクトップPCスタイルを再び、といったところか。
ま、ひとついえるのは42000じゃうれねぇって。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 24枚目
961 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 23:36:12 ID:34o2JqLf
>>958
それただのReadAhead、下のほうにHDDのWriteCacheモードもあるな。
SCSIのRAIDじゃSeatoolとかで設定しないといけないから、その点は楽だね。

Truncationが10Gってのはもったいなくね?
最後まで使い切れないじゃん。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 24枚目
963 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 23:38:57 ID:34o2JqLf
>>960
パフォーマンスを出すなら両方ONのほうが早い感じ。
鯖とかではドライブのキャッシュは殺すことで電源断によるHDDと
RAIDカードのキャッシュデータデータの不整合を防ぐ。

データ>RAIDカードのキャッシュ>メディア

データ>RAIDカードのキャッシュ>HDDのキャッシュ>メディア
だとRAIDのキャッシュはBBUが保持していても、HDDのが消えてて、
次の起動で書き込んだはずのデータが消えてて問題が出る可能性がある。
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev3■
133 :Socket774[sage]:2007/08/03(金) 23:49:23 ID:34o2JqLf
>>129
GIGAもSeasonicも規格内に収まるように作ったわけだから、
相性の原因はお互いにあると思うんだが。

その理論だとインテルが設計ミスってもそれにあわせなかった各社が悪いということになりそうだが。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。