トップページ > 自作PC > 2007年08月02日 > mt/ij1VO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000014000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774FFベンチスレPart60
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21

書き込みレス一覧

Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21
82 :Socket774[sage]:2007/08/02(木) 14:59:06 ID:mt/ij1VO
■CPU : Q6600
■ロット : L725A439
■産地 : MALAYSIA
■購入日、店舗 : 0722コンプロ
■CPUFAN :NINJA
■電源 : 400W
■M/B : P5K-Deluxe WiFi AP
■BIOS : 0404
■動作クロック : 1072MHz
■FSB : 119MHz
■倍率 : x9
■Vcore : BIOS 1.15V (VID 1.3250)
■Vdimm : 1.8V
■メモリ : ADATA DDR2-800 1GBx2
■DRAM Frequency : 119*2
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■ケース : 失念
■温度 : 室温約31℃ 4コア平均 アイドル37° TX42℃
■温度計測方法 : Core Temp 0.95
■負荷テスト: 特になし


仕事用メイン機(C347)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu1181.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu1182.jpg

エンコ用サブ機(Q6600)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu1183.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu1184.jpg


空冷で定格3.2Gいくんだが、所詮ハズレロットだからFSB下へいってみた。
TXまわしてもほとんど熱発しないし、メイン機とだいたい同じくらいの性能にできて満足。
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21
85 :Socket774[sage]:2007/08/02(木) 15:21:24 ID:mt/ij1VO
定格2.4Gだと室温31度、NINJAの状態でアイドル43度、TXで57度くらいかな。
スズメの涙程度には違いますね。
9700LEDだとアイドルが38度まで下がりますが。

ってか部屋が蒸し暑すぎ・・
FFベンチスレPart60
720 :Socket774[sage]:2007/08/02(木) 15:26:41 ID:mt/ij1VO
だいたい7900GSより8600GTSのほうが大きくスコア下回る時点で実際を反映してねーし
ってか7900GS糞だし
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21
90 :Socket774[sage]:2007/08/02(木) 15:41:25 ID:mt/ij1VO
いや、常用はしないよ。
π焼きをセレロンと同じにしてみようと思って下限をさぐって遊んでるだけです^^
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 21
94 :Socket774[sage]:2007/08/02(木) 15:52:44 ID:mt/ij1VO
ネット上の匿名の方に理解してもらう必要がそもそもないんですが・・・
下限報告をしただけの書き込み、何が気に入らないのか知りませんがもし大人なら煽りはやめてくださいね^^
返信不要



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。