トップページ > 自作PC > 2007年08月02日 > eyr5RvlF

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001002000010116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774★ASUSマザーボード友の会★ Rev.26
メモリ総合 55
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!166枚目

書き込みレス一覧

メモリの価格変動に右往左往するスレッド!166枚目
769 :Socket774[sage]:2007/08/02(木) 12:55:59 ID:eyr5RvlF
>753
緑家PC5300 SO-DIMM 1GB(五年保証物)
安めなのと一応、箱物で使用予定の機種が対応リストにあったから。
メモリ総合 55
252 :Socket774[sage]:2007/08/02(木) 15:45:13 ID:eyr5RvlF
型番を特に気にしないってどういう意味?

メモリーモジュールの規格や各メーカーのリストから好みの(箱物の)メモリを選定すると
最終的には型番指定で買う事にはなるよ?

バルクは最上位の対応規格しか表示されないで売られる事も珍しくないから
その場合は型番の概念はあまり無いけど?

そういうのがよく分からない人は、増設したいPCを直接持ち込むか、
メーカと型番メモって親切なお店で対応メモリー出して貰う(場合によっては増設もして貰う)のを
お勧めする。
★ASUSマザーボード友の会★ Rev.26
831 :Socket774[sage]:2007/08/02(木) 15:52:41 ID:eyr5RvlF
OSのライセンス的に駄目な予感w
メモリ総合 55
259 :Socket774[sage]:2007/08/02(木) 20:55:53 ID:eyr5RvlF
>257
OSのサポート上は問題なし。
DIMMが増設出来るのかは、ハードウェア次第。

実感出来るかは、1GBを超えるメモリの利用をするのかどうかで決まる。
念の為に言っておくと、メモリはアクセラレータじゃないよ。
必要最低限を除けば、遅くならない様にする為に増設する物。


貴方みたいな人はこちらがお勧め↓
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ61【エスパー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1185975438/

メモリ総合 55
262 :Socket774[sage]:2007/08/02(木) 22:33:41 ID:eyr5RvlF
ディスクキャッシュ?
大量にメモリ消費する対象がないのなら
現在1GBあるんだからパフォーマンスアップが体感できるほどに変わるか?
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!166枚目
793 :Socket774[sage]:2007/08/02(木) 23:16:51 ID:eyr5RvlF
一度登り調子付いちゃった後に、空きスロット埋めたい病とか発病すると悲しくなる品。
程々の時に予防接種しておかないとw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。