トップページ > 自作PC > 2007年07月24日 > bTET5OAJ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000002310000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774INTEL純正マザーボード Part25
WiNDyケース Part5
(´・ω・) お前等の自作機のある部屋みせろよ223

書き込みレス一覧

INTEL純正マザーボード Part25
122 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 00:19:36 ID:bTET5OAJ
電源ON→数秒後VGA BIOS出る→Serial ATA AHCI BIOSでデバイス確認→インテルロゴ

こんな感じでDP35は起動するから時間かかるのだと思う。
WiNDyケース Part5
190 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 00:51:20 ID:bTET5OAJ
>>189
OUTLETで今月31日まで売っているよ

ttp://outlet.soldam.co.jp/otoku/200706/altium_fc_sh_sv/
INTEL純正マザーボード Part25
139 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 12:04:46 ID:bTET5OAJ
>>137
まぁ、そんなに熱くなりなさんな。
最近は24インチ液晶ユーザーも増えているから
WUXGA(1920*1200)が出力出来るか気にな
っている人もいるって事だ。

ゲームをしない人にとってはオンボードDVIで
WUXGA出れば嬉しいだろうしね。
(´・ω・) お前等の自作機のある部屋みせろよ223
389 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 12:49:41 ID:bTET5OAJ
>>376
お、そのケースはU38ATXじゃないか。
昔使っていたぜ。
INTEL純正マザーボード Part25
150 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 13:18:18 ID:bTET5OAJ
確認だけならXPの場合

『画面のプロパティ』→『詳細設定』→『モニタ』タブで
「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外す。

そして画面のプロパティに戻って画面の解像度スライダーを
触れば判る。

Vistaなら個人設定から画面の設定に進んで以下ほぼ同じ。
(´・ω・) お前等の自作機のある部屋みせろよ223
393 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 13:22:46 ID:bTET5OAJ
>>392
ちょwww
今月初めに俺のケースを落札したのは君かっ(ぇー
(´・ω・) お前等の自作機のある部屋みせろよ223
402 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 13:51:14 ID:bTET5OAJ
世間は広いようで狭いもんだなw

巡り会い記念うpしておきます。
今年10月にリフォーム(という名の耐震強度是正工事)で
一旦引っ越すので、最近は部屋をいぢっていないけど。

ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/236.jpg
(´・ω・) お前等の自作機のある部屋みせろよ223
409 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 14:06:50 ID:bTET5OAJ
>>405
奥さん元気だよ。今日は俺が振休で、妻は仕事の
打ち合わせにいったからダルダルーってマターリしています。

リフォーム終わったら今度は個室になります。この家買ってから
一生引っ越すことは無いと思っていたから物が溢れています……
引っ越しやべぇぇ(==


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。