トップページ > 自作PC > 2007年07月24日 > cJT3E7n4

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2500000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【今日のアキバ】 秋葉原情報 【Part232】

書き込みレス一覧

【今日のアキバ】 秋葉原情報 【Part232】
723 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 00:30:43 ID:cJT3E7n4
閉店してからなんの動きも無いんだが、改築する気はあんのか?
元々老朽化して危ないから・・・が理由なら、昨今なんとかすべきだろ。
てか、なんでもいいから伊呂波を復活させろよ馬鹿野郎。
【今日のアキバ】 秋葉原情報 【Part232】
731 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 00:40:41 ID:cJT3E7n4
>>724
(`・ω・´)つ[西瓜]
【今日のアキバ】 秋葉原情報 【Part232】
746 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 01:15:52 ID:cJT3E7n4
>>741
トイメンのコーヒーショップから店内丸見えだったので
盗撮するには最適だったのだが、ガラスがスモークになって
看板で遮るようになってたw
【今日のアキバ】 秋葉原情報 【Part232】
751 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 01:28:24 ID:cJT3E7n4
>>743
UDXとダイビル、淀は無く、広大な空き地と駐車場とDQN御用達の公園?だった。
中央通りは路駐とバイクであふれ、痛車は皆無だった。
LAOXや石丸、ロケット、サトームセン等はまだまだ元気で、店舗が秋葉をにぎあわせていた。
ソフマップがハバを効かせてきたが、今ほど沢山は無かった。
ラジオデパートにはヲタショップは無かった。4Fのフィギュアショップができたのはいつだっけな?
ゲーマーズとかも無かったと思う。できてたとしても末広町かがちゃがちゃ屋の方だった
食い物屋は皆無だった。無論サンボは定番だったが今ほど混んでなかった。
ケパブ屋の出店もまだもう少し後だと思う。飯食うとすれば、アキデパ、サンボ、じゃんがら、雁、ジローとあと
昭和通り口くらいだった。
日曜ホコテンは車道を歩く人は少なく、テキ屋の屋台も出てたかな。ラジコンが走り、傘付きのテーブルや
椅子なんかも出てた。

といっても、既にWindows95が発売されて2年も経ってた時なんだよな。
【今日のアキバ】 秋葉原情報 【Part232】
753 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 01:31:03 ID:cJT3E7n4
>>751
(゚∀゚)駅前はラジ館だっけ?

【今日のアキバ】 秋葉原情報 【Part232】
757 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 01:42:07 ID:cJT3E7n4
>>755
うおう そうだ。ドンキのとこのゾネ1Fが本屋からエロゲ屋に変わり・・・って感じ
だったなー。
Tゾネってなんか一気にいろんなトコに手を出して新宿とかも席巻したけど
あっと言う間に無くなったなw
Laoxが今同じ状況じゃないかね。ザコンはそのうちアソビットに変わると思う。
万世橋交差点のとことアニメイト並びの店閉めて、旧MAC館の今のフィギュア屋と統合してザコンと交換だろうな。

あと ゲーセンや朝鮮玉入れ屋は殆どなかった。中央通りのSEGA屋ができたのが10年位前じゃないかなぁ。
【今日のアキバ】 秋葉原情報 【Part232】
762 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 01:52:17 ID:cJT3E7n4
>>759
(;´Д`)ガード下の天屋はそれはもう質が悪くて悪くて。
かき揚げ丼を頼んだら、天かす丼が出てきて、半分も食わずに帰った事がある。
箸で突いたら、かき揚げがスーパーで50円くらいで売ってる天かすのごとくバラバラになり
中身も具も無い状態になるんだぜ。
あそこ最悪だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。