トップページ > 自作PC > 2007年07月24日 > 1whtz1/B

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000100000000000120218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ54
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 19
【祭】 Core2Duo G0ステップ購入、動作報告スレ

書き込みレス一覧

【祭】 Core2Duo G0ステップ購入、動作報告スレ
540 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 01:08:58 ID:1whtz1/B
E6850 3.6G常用
Q6600 3.0G常用
どちらにしたものか
若干Q6600のほうが温度厳しそうだけど
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 19
464 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 07:28:13 ID:1whtz1/B
3.6G常用できればもう立派では…
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ54
926 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 19:34:23 ID:1whtz1/B
引き続きよろしくお願いします。

【CPU】 Core 2 Duo E6850 36640
【クーラー】 サイズ ANDY SAMURAI MASTER 3920
【メモリ】 CFD D2U800CZK-1G/Mを2枚セット 友人から譲渡
【M/B】 ASUSTeK P5W DH DELUXE/WIFI-AP 27790
【VGA】 GALAXY GF P79GS-SPH/256D3 20800
【Sound】 Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer 11680
【HDD】 日立 HDT725032VLA360 8200、ほか流用
【光学ドライブ】 Buffalo DVSM-XH1218FB/B(日立LG GSA-H42N) 流用
【FDD】 OSの項参照
【OS】 WindowsXP Pro FDDごと前マシンから流用
【ケース】 サイズ Wind Tunnel 13780
【電源】 GrowUpJapan GUP-EG620J 19980

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】DELL UltraSharp 2001FP 流用
     これにもう1台加えデュアルディスプレイにしたい
     候補1 LG電子 FLATRON L245WP-BN 69680
     候補2 BenQ FP241WJ 75579(これだけTSUKUMO)

【その他】玄人志向 GbE-PCI2 900、キャプチャボード流用

【合計金額】候補1を選んで212470
【予算】 ファンやコントローラや送料など足して230000
【購入場所】1カ所だけモニタ候補TSUKUMO、あとは全てワンズ
【使用用途】 3Dゲーム(MHF)、2Dゲームをやりながら動画にエンコード、配信

【指摘して欲しい所】
P5W DH DELUXE/WIFI-APについてFSB1333MHz対応βBIOSが入った状態で
出してもらえるというショップからの報告を受けマザーを1本に絞りました。
モニタに作業性を広げたいと思ってWUXGAのものを物色していますが
このどちらが、もしくは他にもこれくらいの価格帯でお勧めはありますでしょうか?
他にも問題点等ありましたらご指摘のほうよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ54
928 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 20:08:16 ID:1whtz1/B
昨日も書いたんですが
GALAXY GF P79GS-SPH/256D3(隣接スロット占有)を使いながら
PCIをLAN、サウンド、キャプチャと3本使えるものとなると選択肢が少ないのです
ただこの板もスレなどを見る限りでは定評もあり、最初から最新のBIOSが
入っていればそのままE6850を載せられるようなので大丈夫と思い
見積もりに決めたりショップに相談したりしました

abitやDFIもそのような板を出しているようなのですが
ネームバリュー的に選ぶ自信がありません
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ54
930 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 20:19:00 ID:1whtz1/B
そうですか?
ただ出た年代が古いだけあって情報も今の段階で詳しく出そろっているようで
これから新しく組むにも障害は少ないかなと思いましたがいかがでしょう?
少なくともabitやDFIを見た限りだとこれに変えたいというものは特にありませんでした…
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ54
942 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 22:38:39 ID:1whtz1/B
>>941
横からよろしいでしょうか
エンコードが主要用途に入ってきますとQ6600は有力な選択肢でしょうか?
WMEだと色々設定しないと1コアしか使えないのでE6850でいいかなと
安直に思ってしまったのですが
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ54
945 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 22:43:09 ID:1whtz1/B
>>943
いえいえwikとか参照できそうな情報がスレからすぐ見つかったので
これはいいかなと思っただけで
他意はありません
すみません
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ54
953 :Socket774[sage]:2007/07/24(火) 23:59:45 ID:1whtz1/B
マザーはASUSTeK P5W DH DELUXE/WIFI-APで本決定にしようと思います
WUXGAのモニタでお勧めできる、これはできないというものがあれば
引き続き情報よろしくお願いします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。