トップページ > 自作PC > 2007年07月23日 > eM+jZeUF

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000231010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.6
鱈が共に在らんことヲ Tualatin Celeron その40

書き込みレス一覧

鱈が共に在らんことヲ Tualatin Celeron その40
280 :Socket774[sage]:2007/07/23(月) 11:36:17 ID:eM+jZeUF
うん。田舎だとママン, CPUや他のパーツも手に入れにくいよね。
通販だと場合によっては、商品価格と送料が同じくらいのときが。。

【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.6
889 :Socket774[sage]:2007/07/23(月) 16:23:55 ID:eM+jZeUF
>>885
いままで他のベンチでは遅くなった報告が無いからじゃないの?
0902から1001ではビデオ周りのベンチが悪くなったというのは見たことあるけど。。

Superπだけならどうだっていい。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.6
894 :Socket774[sage]:2007/07/23(月) 16:31:55 ID:eM+jZeUF
>>891
Superπもメモリ周りまわりの比重が大きいので、間違い無さそうですね。
メモリの相性でも考慮して、マージンでも入れたかな?

ああ。仕事のマージンが無くなった。。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.6
899 :Socket774[sage]:2007/07/23(月) 17:18:32 ID:eM+jZeUF
海外のサイトでは、ASUSとMSIの板で、
この板の場合、(おそらく)0902以降はVGA周りが大幅に改善!
と、紹介されていたのでどこか改善はされてるんだろうね。

動画でゴミが出なくなったけど、
カタもversionが変わったので、どれが効いてるのかわからないし。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.6
901 :Socket774[sage]:2007/07/23(月) 17:30:24 ID:eM+jZeUF
いずれにせよ、みんなで情報交換ができるので、
ベンチソフトを決めておくといいかもね。

ボード名: xxxx, BIOS: (xxxx), カタ xx
クロック:CPU xxxxM, Mem xxxM, HT xxxxM
メモリ周り: Superπ
HDD: xxxx

というように。(これはあくまで例だけど)
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.6
903 :Socket774[sage]:2007/07/23(月) 17:44:59 ID:eM+jZeUF
>>900
報告ありがとうです。メモリ周りはやっぱりマージンいれたんでしょうね。

VGA周りは、>>27にも引用があります。
顕著なパフォーマンスの改善とあるのですが。。。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.6
906 :Socket774[sage]:2007/07/23(月) 18:06:53 ID:eM+jZeUF
>>904
そう。とってもアテにならない。(´・ω・`)

>>905
VGA BIOSは変わってないんですね。。。
って、同じ日付。これもアテにならないのか?(´・ω・`)
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.6
922 :Socket774[sage]:2007/07/23(月) 20:54:10 ID:eM+jZeUF
>>919
恐らく今1001の人は、
ほとんどが公開後の数日中に更新した、半人柱の人たちなので、
当然近日中に更新するでしょう。(`・ω・´)
自分も(rya


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。